2012年01月05日
2012 ニューロッド 完成!
7ft6in(1ピース) / MLパワー / RFテーパー
ショートハンドルによる“ハンドリングコンセプト”は従来のノウハウを踏襲
載せるリールは'11カルディア2508
バランスポイント
ここら辺も今までベイトロッドで試行錯誤してきたその答えです
バットガイドはSFGT ベリー~ティップはKガイド
ここでラインのバタツキを収束させその先は足の低いガイドでブランクと平行に射出されます
SFGTは飛距離の低下をよく指摘されますが、実際にはソレはほとんど感じません
むしろラインのバタツキによるトラブルが低減される方がメリットとしては大きい
ラインローラー下死点
ラインローラー中心点
ラインローラー上死点
ブランクは“アンドリュース”のケブラーバットブランク
俺の知る限り最高のブランク
それはこれまでのバス釣りで実体験として証明してきたし
一昨年、このブランクを使ったバスロッド(ベイト)でシーバスを釣ったとき
あるいはレンギョとファイとしたとき
やはりこのブランクの素性の良さにあらためて惚れ直し
どうしてもこのブランクでシーバスロッドを1本組みたいと思ってたのね
ベイトで組み上げることももちろん考えたんだけどね・・・
でも、思い切ってスピニングにしてみました
SFGTの採用もブランクの特性を生かすためです
※強靱なバットとしなやかに張りのあるベリー~ティップ、加えて直線精度の高さと軽さ
実際にはキャストして、巻いて、釣ってみないことには何とも言えないんだけどね(笑)
まぁ、現時点では自身最高の(と思われる)スピニングロッドができました♪
な~んか、ものすごく釣れそうな気がしてきたぞ!!
って、新作作るたびに言ってるよね(笑)