ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月29日

一年振り


ホントにまた来ちゃった♪

一週間、不便を担いでただただ歩くためだけに
660Kmを走ってきた

なにがそうさせるのか…


その答えは一週間後に!

keep on …ing spirits!
  〜洗心庵〜
  


Posted by 望月 at 18:47Comments(3)

2011年04月24日

庭散歩(T.T.C.)

来週はいよいよ熊野古道

ここんとこ歩いてなかったので軽く足慣らし
ってことで行ってきました
ときがわトレッキングコース(T.T.C.)、3回目♪
車で30分、もはや自宅の庭感覚です(笑)


今日はちょっとズルして上のお寺の駐車場からスタート
朝起きたときは風が強かったけど歩き出す頃にはほぼ風も止んでいた(読み通り♪)

それにしても新緑がまぶしいね!


山道に入る直前のお寺、名前なんて覚えちゃいねぇ
でも庭がすごくきれいで良い雰囲気の山寺です

今日は軽装です
跳ねるように山を登ります(つまり途中の写真なし)

2時間ちょっとで上りました
前回(かっしーさんと来た時)は15kgのザック担いで3時間半
ズルした分を足しても30分以上早いね

で、今日の“ピーク・オブ・ドーデーラ”

スタート時はきれいな空だったんだけど薄霞が掛かっています
期待したスカイツリーは今回も見れず


今日の装備

ランバーパックのみ!
必要最小限の装備で歩くことのみに専念

でね、今日の山頂
なんかいつもと雰囲気違うぞ!?

やけに人(トレッカー)が多いな・・・
天体観測所の広場にはスタッフジャンパー着た人たちもいるし


なんと!!

今日は“秩父七峰縦走ハイキング”の日でした

ここでちょっと人間観察・・・結構おもしろいね♪

目のやり場に困っちゃう赤面系タイツのあんちゃん
ファッション先行の山スカおばさん
ドライブ中のお立ち寄り?ジーパン+スニーカーおやじ etc...

まぁ、大半はちゃんとした身なりと装備の人たちでした
それぞれに自由なスタイルで山を楽しんでるね

そうこうしているうちに西の空に怪しい雲が・・・
バリゴの気圧計も雨を予想してる
長居する理由もないのでさっさと山を下りちゃいましょう

帰りは2時間かからずに帰着!
車を走り出してまもなくポツリポツリと雨

うん、読み通りです♪
科学的根拠もあるんだろうけどそんなの俺知らない
山の見え方、風向き、雲、大気温度
いろんなもの肌で感じて状況判断
こういうのって大事
ロングトレイルに出れば天気予報だってまともに入手できないからね
ラジオの天気予報は平地での天気
郷に入らば郷に従え
大事大事♪

それと今日確認したかったこと
前回インプレしたZポールの石突きをちょっと改良(って程でもないけど)

先端を超硬チップに換えてラバーキャップ装着
ま、標準的なストックにしただけなんだけどね
固い地面での音防止、グリップ性向上しました
全然歩きやすくなったね
ちなみにキャップは内径10mmのモンベル用です
ガタツキもなくぴったり収まってます


さて!
ついに今週末は熊野古道です
去年に続き2度目
今回は高野山から小辺路を縦走して川の参詣道を船で下るコースです
正直、緊張してます(笑)

明日は寝坊しないようにね♪  


Posted by 望月 at 16:39Comments(4)Land Walk

2011年04月19日

現役

テレビドラマに出てきたこのテーブル

俺が設計しました!

しかも大クレーム出した初期型(汗)

全部(全国)修理したはずなのにまだ残ってたんだね

嬉しい反面冷や汗でちゃうや(笑)
keep on …ing spirits!
  〜洗心庵〜
  


Posted by 望月 at 22:11Comments(8)

2011年04月17日

フットギア 2011・夏


川面が桜色に染まって初夏の訪れを告げる・・・


夏と言えば裸足!!

水虫・・・あ間違えた

裸足の友達と言えばーーーっ!?






ビー・サン♪


去年は買えなかったギョサンの“白”をゲット!!

先手必勝だね♪

履き心地は去年買った“チヨダ”のサンダルの方が良いんだけど
あっちはいわゆる“便所カラー”しかないんだよね
やっぱり白が欲しかったの!


で、ギョサンでね
一カ所気に入らないとこがあるのね
それが・・・


ココ!
この鼻緒にあるPL(パーティングライン)のバリがね
大したこと無いようだけど
長時間履いてると結構ストレスになります

で、このバリをカッターナイフで丁寧にそぎ落とします


こんな感じ♪


直接履き心地には影響ないけどついでにこっちも


こんな感じ♪

ほら、何となくグレードアップしたでしょ?

“ギョサン“が“御賛”になったって感じしない?♪♪  
タグ :ギョサン


Posted by 望月 at 17:14Comments(11)Others

2011年04月13日

大人の積み木遊び

アウトドアショップではカトラリー系をカチャカチャやって遊んでます
いつまでもいつまでも飽きずに遊んでます
そのお陰で・・・









・・・このシステムに辿り着きました

コレ全部メーカーが違うんだよ
なのにこんなに綺麗にスタッキングできるんだもん♪

ホント、良くできてるよね


アウトドアショップでこれらを床に広げてイジリ倒してる怪しい男が居たらたぶん私です


元の組み合わせが分かんなくなって逃げるようにその場を立ち去ったら間違いなく私です♪

アイゼン試着して店の中歩いて注意されたのも私です

スーパーで買い物してバスケットのまま店を出たのは友人の清水です  


Posted by 望月 at 21:32Comments(5)Land Walk

2011年04月12日

ハイブリッド・た~ぼう

でね、たーぼうの遮光性をアップさせる為にツバが欲しいと思ってたわけ



右がたーぼう、左は普通のキャップ



これが・・・・






じゃ~ん♪


たーぼうとキャップの融合!
ちなみに“お直しピット”にお願いしました
店のおばさん(←失礼だぞ!)懇切丁寧に相談に乗ってくれてね
お陰で俺の要望通りに仕上がりました♪
“お直しピット”ぐっじょぶ!



ツバは柔らかい素材なので丸めてザックのポッケに突っ込んでもオッケー!


装着するとね・・・・♪








UV対策完璧!


この夏“山ガール”にブレイクする事間違いなし!!




・・・なわけねーよな  


Posted by 望月 at 19:31Comments(6)Land Walk

2011年04月10日

無粋















  


Posted by 望月 at 14:53Comments(2)Others

2011年04月09日

熊野への道Ⅱ-3

~準備~

気が付いたらさ、もう1ヶ月切ってんだよね
震災騒ぎやら仕事がメチャクチャ忙しかったりであっという間の1ヶ月だったね
てゆーか、今年3月って有った?(笑)

ってことで荷物の見直しを始めました


バッテリー(乾電池)は手持ちのストックで充分
ギア類も特に問題なし




ってことで気分転換に買い出しに入ってきました♪

春物ウェアチェック!
う~~~ん、やっぱりサポート系のベースレイヤーは気になっちゃう(笑)
気になっちゃうんだけどサポートタイツだけは履く気にならんなぁ
C3fitもCW-XもSKINSも興味有るんだけど
やっぱ俺的にはアンダーアーマーでしょ!

が・・・

女子物って最近すっごくカラフルでカワイイのに
男物って相変わらず地味だよね
アンダーに限らずアウトドア系ウェアは色の選択、配色共に絶対女子物の方がカッコイイ!
なんで?
なんでこの柄で男物が無いの!?

・・・あんまり女子物ばかり見てると変質者と思われるので適当なところで売り場を離れる

某ドテラーさんに八つ当たりメール入れたら
『女子物、着ればいいじゃん!』

・・・・・・・ちょっと考えちゃった(笑)

で、あちこち探して2枚ゲット!




さて、問題は食糧だ・・・
案の定アルファ米系はまったく有りませんでした
手持ちの在庫は3食

・・・ま、何とかなるでしょ♪




ってことで山賊パスタ・パート2!!


用意する物は“ペンネ”と“粉末スープ(ポタージュ)”

ペンネ100gと水300ccをコッフェルに入れ火に掛けます
沸騰したら火を止め、スープ2袋を入れます
良くかき混ぜ蓋をして10~15分待ちます

すると・・・


こんな感じです♪

コレ、結構イケます!
量的にもコレで1食分としてはちょうど良いかも
刻んだビーフジャーキーとか入れたらもっと美味しくなりそう♪
ここら辺のトッピングは更に研究の余地有り(笑)

え、これだけ!? コレで1食!? って思うでしょ?

うん、これだけです

俺的には普通の野歩き食です
とにかく野歩きでは粗食・少食です

そうするとね

今、自分の身体にとって必要な栄養素が何かってのが自然にわかるようになるの
何を食べるべきかってのがね、身体が要求してきます
で、そういった物を摂れる時にこまめに摂るようにしてます
これ、健康管理の為にも大事だと思うのね
もちろん普段の食生活にも取り入れてます
お陰で食生活による体調、体型の崩れは無く至って健康体です





ってことで何か一気に桜が咲き始めたね
生命ってやつは立ち止まらないね
連綿と繋がっていくね  


Posted by 望月 at 19:10Comments(5)Land Walk

2011年04月03日

春は名のみの・・・

風の寒さよ!


















わんっ♪


今日は恒例の“貧釣隊 春の野点の会”でした♪

ところがだ・・・

前日になって突然“悪漁組”の乱入予告が入った!

組長のナベ僧さんと大番頭のすーさんだ

またしても悪漁組vs貧釣隊の貧果対決か??

しかも今回は爆笑刺客のすーさんが居るぞ

すーさんの“内蔵沸騰ビーム”は侮れない
何をしでかすか目が離せない男だ

しかし!

ウチにはお笑いヒットマンの魚花さんが居る!

魚花さんの“腹筋崩壊音波”も強いぞ♪
ボヤキ出したらもう誰にも止められない




かくして東西お笑い釣り一本勝負の幕は開いた!!

メンバーは
悪漁組:ナベ僧さん、すーさん
貧釣隊:かっしーさんエスさん魚花さん、望月
※大所帯で大騒ぎして他のお客さんには迷惑だったかな?  ゴメンね♪(笑)





※クリックするな!!

コーヒーおいし♪
魚花マスターのコーヒーにしばし釣りは休憩

って、ほとんどこの調子

爆笑5割
ダベリ4割
釣り1割

何しに集まったんだろうなぁ~・・・ここ釣り場だよなぁ~・・・

こんなんで良いのかなぁ~





良いんですっ♪


釣りという遊びのなんたるかが分かる人には分かる話さ

って、何か釣れなかったみたいだよね

そんな事はありません♪
みんなそこそこ釣りましたよ

『金平糖』で!(笑)

ホントにねぇ、笑っちゃうくらいほとんど金平糖の釣果です
腕がどうの竿がどうのなんてカンケー無し
とにかく金平糖投げてダベってれば釣れてる(爆)

すーさんが魚釣ったとか
魚花さんが“北の国から”を知らなかったとか
すーさんが連発したとか
魚花さんが帽子新調したのに相変わらずリンゴほっぺだったとか
すーさんが間違って5時間券買ったとか
魚花さんが釣り道具より野点道具を大事に扱ってたとか
すーさんが帽子を池に落としたとか
魚花さんが・・・すーさんが・・・etc...


そりゃもう大騒ぎさ♪





やるべき事、できたかな・・・  


Posted by 望月 at 15:40Comments(14)Area