ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月27日

防犯グッズ

珍しく親分が朝からなんか作ってた


鼻歌交じりに出来上がった物は・・・










・・・・・・(汗)


『これを階段とこに置いとけば夜泥棒に入ったヤツが踏んづけて大ケガだな♪』

そう言ってる本人(親分)が一番引っかかりそうなんですけど・・・(前例有り)


長い休みに入る前に1つずつ増えていく防犯グッズ(?)

ウチの敷地内には至る所にこんなトラップが仕掛けられてます

忍者屋敷かよ!!



これが業界最強零細企業の実態です(笑)
  


Posted by 望月 at 22:39Comments(8)Others

2012年12月24日

コラボレーション


今年の山行記録写真を見ていてふと感じた


具現化してみた・・・































旅先で何の気無しに撮ったその1枚

そこに相田みつをの言葉がふっ・・と浮かんできて

かぶせてみたら

これが何ともしっくりいくんだよね

なんか良くない?

もちろん個人的な心情だから全ての人の共感は得られないと思うけどね

でも・・・うん、良いね♪



ついでにスマホの待ち受け画面も変えてみた









そっちかい!!(笑)














・・・だから旅は独りが良いんだよ
  


Posted by 望月 at 16:55Comments(2)Message

2012年12月23日

無題   な1日

今年もあと1週間か・・・




てことでいきなり大掃除!

まだ早い?

うん、でも
28日に仕事納めたら翌日には出発だからね

また行くよ!熊野古道!


朝一でアウディさんを洗車して磨き上げた♪
明日の朝には霜で真っ白になって日中に溶けてそこに埃が付いて・・・

意味ねぇなぁ~


家に帰って家の大掃除

洗濯機の洗濯槽を洗って
洗面台磨き上げて
トイレの便器にワックス掛けて
レンジフードの油落として
ガスレンジも磨き上げて
窓ガラスも新聞紙で磨いて
カレンダーも掛け替えちゃおう

ふぅ~~


そうだ、ちょっとジョイフル行ってこようっと♪
帰りにから揚げも買ってこよう♪
ピカピカのアウディさんでプチドライブ
堰には釣り人も居たよ
結局今年は1匹も釣ってないなぁ・・・
なのに全然焦りや悔しさはない
不思議だよな
熊野古道に傾倒すればするほど日々の不安や焦りが薄らいでいく
この感覚 歩いた者にしかわかんないんだろうな

まぁ、いいや

買い物持ってレジ着いて財布忘れたことに気が付く・・・







落ち着いてる場合かよ!!



いやぁ~、焦ったわ
まだまだ熊野修行が足らんね(笑)

財布持ってないって事は免許も持ってないし
小銭入れにはマジで6円しか入ってないし

から揚げどころか缶コーヒーも買えやしない

しかもこういう日に限ってパトカー多いし

オドオドしながら帰ってきた


明日は書斎の机周りを片付けて
山の準備なのです♪
  


Posted by 望月 at 22:10Comments(4)Others

2012年12月20日

望年会

久しぶりに体育会系の飲み会だったなぁ~


※写真と本文関係なし♪


昨日は会社の忘年会だった
途中保険屋のおやじも飛び入りして総勢7名
それなりに忘年会らしきものが出来るようになったなぁ

親分とたった2人で始めたこの工場
最初は本社の忘年会の隅っこに混ぜてもらってただけだったのが懐かしいね


ってことでなんか知らんが大盛り上がりさ♪
パン君を完膚無きまでにイジリ倒し
新人クラゲに日本酒1升泣くまで飲ませて潰した(笑)

ホント、学生時代の体育会系コンパのノリだよ(親分も俺も体育会系)

え?パワハラ?

笑止!!
そんなの弱虫の戯言、無視無視♪



解散後
新人クラゲは親分と保険屋に拉致されて次の店へ向かった・・・

翌日談(今日)

次の店で席に着いた途端 新人クラゲはゲロ猫と化し
クラゲは店から強制排除
親分が残って掃除をさせられたらしい

苦労が絶えない  ・・・っていうか

苦労の好きな人だなぁ~
  


Posted by 望月 at 21:04Comments(2)Others

2012年12月16日

風の音色

整体のおかげで首・肩・腰 すっかり良くなった


てことで軽~くリハビリトレッキング♪








ジャスト2時間

うん、大丈夫♪

今日はスカイツリーもよく見えたよ!

上ではおばさんトレッカーがオカリナ吹いてた
決して上手とは言えないがこれがまた良いんだなぁ・・・
危なっかしさと隙だらけのなんとも暖かい音色が木枯らしに溶けてゆく
下界のお祭り騒ぎとは無縁の心地良い空
『少年時代』 『いつも何度でも』 『また君に恋してる』
選曲も良いね


この時間と空間の中で俺は俺でいたいんだ  ただそれだけ♪

『いま ここ じぶん』  か・・・




山を下りて下の売店で“みそおでん”を注文♪(プチマイブームさ:笑)

こないだの食べ放題の店じゃないよ

おでん頼んだら茹でた里芋とコーヒーをサービスで付けてくれた

しめて200円(おでん代のみ)♪


この店のメニューの意味ってなんだろう(笑)

一見完璧なマニフェストよりこういったアバウトさこそが必要な時代なんじゃないのかなぁ
  


Posted by 望月 at 19:03Comments(2)Land Walk

2012年12月13日

これは使える♪

フードポットなる物を買ってみた



980円♪



早速使ってみた

使い方は知ってたからね、食材入れて熱湯入れて蓋して数分
保温だけじゃなく調理も出来るって事♪

①アルファ米

材料入れて、熱湯入れて15分
袋のまま作るより熱々で美味しくできました!
※もうちょっとポットの口が広いと混ぜやすくて食べやすくなるなぁ

②リフィル麺

熱湯入れて3分
これまた熱々!普通に美味しいです
※3分は長いかも、もう少し早くても大丈夫そう
麺球の径がポットの口径より微妙に大きくてそのまま入らんかった(惜しいなぁ:笑)

③早茹でパスタ

笑えるわ♪(これまた普通に食べられる)
※ゆで時間2分とあるが、これは長めに取った方が良いね(5分~)
お湯はゆであがり時に無くなる様に、湯量調節は研究の余地有り

うん、これは使えると思います!  


Posted by 望月 at 20:32Comments(2)Land Walk

2012年12月09日

空と水と釣り人の世界

FFK七不思議の一つ

『年末に突如スポット的に現れる無風日』

今日はまさにそんな冬の釣り日和でした


うん・・・良いね♪

人の創り出すスカイラインもこうやって見ると良いモンだよね


今日のメンバーはかっしーさんと俺の2名

他のメンバーはやれ野良仕事だのクボタの新車発表会だのと・・・
約1名に限っては音信不通(汗)
どうせまた飲んだくれて近所の公園のトイレで寝込んじゃってるパターンだよ、きっと
誰とは言わないよ!
魚花さんだってもういい歳なんだからさ、世間体ってもんがあるでしょ
だからあえて魚花さんの名前は伏せておきます

まぁ、いいや


朝一、先ずは金平糖!


いきなり大物ヒット♪

一年の釣りを思い出しながらゆっくりたっぷりとその引きを楽しむ


うん、今年はもうこれでいいや♪

2人きりだしカレーも無しなので今日は食材確保に徹します
かっしーさんも今日はフライです

スタートこそもたついたものの、ヒットレンジを合わせてからは連発!


これも良いサイズです!


あれ?・・・なんか違和感・・・

牛柄じゃないぞ!! って?

いえいえ、れっきとした牛柄です

ホルスタイン種からジャージー種に換えただけです(爆)

おしどりカラーとも言うけどやっぱかっしーさんは牛柄じゃないとね

本人も最近は自覚してきたみたいだし♪

そんなこんなで、終盤沈黙したものの

コンスタントに釣り続け


14尾お持ち帰り♪
※向こうが普通に燻製サイズ

かっしーさん、ご協力ありがとう!

なんとか年が越せそうです(笑)


君たちもアリガト!楽しかったよ♪


と、いうわけで

今年の釣りはこれでおしまいです

次は年が明けてからね

極寒のFFK荒行で会いましょう!









またなんか楽しそうなこと企んでるな     ・・・俺(笑)  


Posted by 望月 at 15:53Comments(8)Area

2012年12月04日

日本の色

日本人は青色の使い方が下手だと思う

あ、超主観的意見ね(笑)

車でも衣服でも家具でも雑貨でも
工業製品で本当に綺麗だなって思える青に出会ったことがない

その点欧米は青の使い方が上手いと思うのね
特にアメリカの青って良いと思うんだよな

これって瞳の色に関係してるんだって!
だから日本人は青が下手なんだって、親分が言ってた
※親分の色に関するうんちくはマジでスゴイよ

でもね、日本にだって良い青色はあるんだよね
ホントに日本のカラーデザイナーはどこ見てんだ!って言いたくなるよ



武州正藍染


もちろん本物!
良い色だよ (写真では上手く表現できてない:涙)

濃いんだけど明るさがあるんだよね
目が疲れないんだよ

ちなみに藍の効能ってね
●実利的作用
繊維が締まり丈夫になる
防虫・消臭効果
皮膚病の抑制など
紫外線をカットする効果

●青色の心理学的作用
精神の沈静化
集中力の促進
内分泌系の働きの鎮静
発汗を抑えるなど

なんだってさ、藍って偉いんだね


ってことで早速!




ナビカバー♪


この青はアウディさんのブルーにだって引けを取らないぞ

良い感じ♪








忍法木の葉隠れ!!




枯れ葉を愛でる感性こそが日本の美感なんだと思うのです
  


Posted by 望月 at 20:47Comments(2)Others

2012年12月01日

メンテナンス



やっぱユーミンは良いねぇ♪

俺世代にはリアルに懐かしく耳に優しい
うん、安心して聴いていられるね
BLIZZARDのイントロなんか流れるといまだに胸が高鳴るよ

電線マン音頭踊ってふざけてた頃が懐かしいね(笑)






蓄積疲労だってさ

首、肩、腰、関節 etc...
コリコリでバキバキでアイタタタ状態
月曜日がひどくって会社終わって整体に行ってきた
で、今日2回目
だいぶ・・・っていうか、すっかり良くなったんだけどね

やっぱ年に1回(2回連続)は行かなきゃならない年齢なんだな






アウディさんも冬支度

スタッドレスに履き替えたよ
今年は寒冬なんだってね
これで安心して山へも行けるぞ♪ (←行く気かよ!)

例によってスズバツさんとこでやってもらった
相田みつをカレンダーと相田みつをティッシュもいっぱいもらった(笑)
落書きがなかったのはヤトフルが会社で溜まった始末書書いてて
店に来てなかったからだ



本格的な冬が来る前に
心と身体とアウディさんをメンテナンス

良い塩梅で♪
  


Posted by 望月 at 20:57Comments(6)Others