2014年12月28日
括
他人と違う視点を持つことの楽しさ、難しさ、そして大切さ
伝えることができただろうか 2014年

礼賛
解放
光は人を大地に繋ぎ留めて『それで良いか?』と問いかける
だからこれからも歩き続けるのです
ありがとう2014年
来年もよろしく
良いお年をお迎えください
2014年12月20日
二枚舌
“釣りに行って風景写真撮れるようになったら釣り師として一人前だ”
うん、名言だね
でもそれを忠実に遂行してるのは俺とかっしーさんくらいなモンだな
でも~
かっしーさんのそれと俺のそれでは全く違う
うん、志が違うんだな!
俺の場合釣り飽きて猫の写真だもん♪
朝一、水車が回り始まる前にすでに金平糖でツ抜け
その後も蛸爆弾で燻製サイズの若鱒がノンストップ♪
※今日はお持ち帰り無し
友達猫まで来ちゃったよ
でもゴメンな、釣った魚を君たちに与えると怒られちゃうんだよ
終盤になって当然のごとく池は沈黙
でもテンカラはここからが面白い!
インジケーターを外し繊細に誘う
ラインに出るほんのわずかな波紋に雷合わせ!
この緊張感がスゴク良い
するとね
こんな狡猾な老鱒とだって遊べる♪
FF川越もいよいよ本格シーズンに入り
気持ちよく今年の釣りを締めくくれました
これにて今年の釣りはおしまいです
やっぱ釣りに行ったからには魚の写真がなくちゃダメだと思うのです♪(笑)
2014年12月17日
ラッシー
といえばインド料理の飲み物で、要はヨーグルトドリンク
ま、知ってるよね
でも、我々世代だと“ラッシー”と聞いて連想するのは“コリー犬”
うん、間違いないよね
てな話しを今の若者にしてもどうやらチンプンカンプン
うん、無理もないよね
付け加えるなら
“カール”と聞いて“刑事犬”を連想するのも我々世代の特徴らしい
まぁ、いいや
そんなこんなのあった今日、あまりの寒さにヒートテックを買いに行き
ついでにゼビオを徘徊していて足が止まった!!
その、あまりのかわいさ機能性におもわず衝動買い♪
それが

シリコン性のミニがま口♪
もうね、コレしかないって感じ
お賽銭入れにベストチョイス!
あらかじめお賽銭用の小銭をこっちに入れて、ザックのショルダーベルトにぶら下げとけば良いんだもん
これでもう熊野三山詣での時にお賽銭であたふたしなくてすむね
実はこないだも本宮→那智→速玉とお参りして
最後の方は小銭が無くなっちゃって
仕方なく5万円玉投げちゃったよ♪
ま、どうでもいっか
コヤラズのカレーが美味しい季節なのです
ま、知ってるよね
でも、我々世代だと“ラッシー”と聞いて連想するのは“コリー犬”
うん、間違いないよね
てな話しを今の若者にしてもどうやらチンプンカンプン
うん、無理もないよね
付け加えるなら
“カール”と聞いて“刑事犬”を連想するのも我々世代の特徴らしい
まぁ、いいや
そんなこんなのあった今日、あまりの寒さにヒートテックを買いに行き
ついでにゼビオを徘徊していて足が止まった!!
その、あまりの
それが
シリコン性のミニがま口♪
もうね、コレしかないって感じ
お賽銭入れにベストチョイス!
あらかじめお賽銭用の小銭をこっちに入れて、ザックのショルダーベルトにぶら下げとけば良いんだもん
これでもう熊野三山詣での時にお賽銭であたふたしなくてすむね
実はこないだも本宮→那智→速玉とお参りして
最後の方は小銭が無くなっちゃって
仕方なく5万円玉投げちゃったよ♪
ま、どうでもいっか
コヤラズのカレーが美味しい季節なのです
2014年12月14日
2014年12月06日
NOTE
俺の愛用ノートと言えば

プラスのカクリエ
これ、ホントに使いやすい♪
しかし、残念ながら専用のカバーがありません
で、今までは

A5サイズノートカバーを加工して使っていました(こちら参照)
黒が山用、茶色が仕事用
ま、コレはコレで良いんだけど
やっぱ専用カバー欲しいよね
って思ってたら!

出ました!!
で、木曜日に赤坂出る用事のついでにプラスのショールームで買ってきました♪

山用
当然サイズはピッタリ♪
ちょっとした物なら表のポケットに入れられます

内側のポケットには山名刺や山と高原地図などを

ボールペンはココ

新旧比較
大差ないようだけど実際にはぜんぜん違います

チェストバッグ(パーゴワークス・パスファインダーL)のココにピッタリ♪
※旧タイプはここに入らず(無理すりゃ入った:笑)メインコンパートメントに入れてた
あとはカバーの耐久性がどうか?ってとこだな

ちなみに仕事用は2冊用カバー
左がデータブック、右がアイデアノート(らくがき帳とも言う♪)
新しいノートって、いくつになってもなんかワクワクするのです♪
プラスのカクリエ
これ、ホントに使いやすい♪
しかし、残念ながら専用のカバーがありません
で、今までは
A5サイズノートカバーを加工して使っていました(こちら参照)
黒が山用、茶色が仕事用
ま、コレはコレで良いんだけど
やっぱ専用カバー欲しいよね
って思ってたら!
出ました!!
で、木曜日に赤坂出る用事のついでにプラスのショールームで買ってきました♪
山用
当然サイズはピッタリ♪
ちょっとした物なら表のポケットに入れられます
内側のポケットには山名刺や山と高原地図などを
ボールペンはココ
新旧比較
大差ないようだけど実際にはぜんぜん違います
チェストバッグ(パーゴワークス・パスファインダーL)のココにピッタリ♪
※旧タイプはここに入らず(無理すりゃ入った:笑)メインコンパートメントに入れてた
あとはカバーの耐久性がどうか?ってとこだな
ちなみに仕事用は2冊用カバー
左がデータブック、右がアイデアノート(らくがき帳とも言う♪)
新しいノートって、いくつになってもなんかワクワクするのです♪