ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月29日

湯治

相変わらず首・肩・腰がバキバキ

で、こないだマッサージに行ってきたんだけど

なんかね、腕も足もガチガチになってるって言われた

自覚症状以上に身体は疲れているらしい(汗)


てことで、今日は温泉でも行ってこようと思ったってわけ

どうせ行くならちょっと足延ばして那須塩原とか良いかも♪

あ、箱根も良いな、伊豆スカ走れるし♪

久しぶりに弥彦とかも行っちゃおっかな~

なんて、妄想ばかりが膨らんでなかなか決まらない

こんな時は鉛筆転がすより(今の若い人には通用しないって知ってた!?)

足下に目を向けるのがよろしいかと


そんなわけで!

最近よく遊びに行ってる秩父方面へ出かけました

以前から目を付けていた日帰り温泉施設です

それはココ!


秩父川端温泉 梵の湯

ま、例によって興味のある人は適当にググってください(笑)


ココ良いです!!

秘湯とかってイメージじゃないけど
静かで客が少なく、特に子供が居ない
(たまたま今日だけか?)

岩盤浴ってもんを初めて体験♪
これ良いねぇ~

石板の上に寝てるだけで良いんだもん
30分間、すごく深い眠りに落ちました
目が覚めたら汗びっしょりで
身体が軽くなりました


風が心地良いテラスで川の音聴きながらウトウト・・・

「ビールが旨い!!」


・・・って言ってみたい下戸の俺(笑)

な~んかねぇ 良いんだわ この感じ

今日は初めてだったので3時間券買ったけど
1日券買ってココで過ごすのも良いかも って思ったよ

館内には食事処もあるんだけど・・・ (けどなんだよ!?)

まぁ、適当に想像してください(笑)

3時間券だしね

温泉上がって、施設のすぐ近くにある“梵天茶屋”でお昼ご飯

お楽しみがこれ!


秩父名物“わらじカツ丼”

カツデカっ!

マジで子供のわらじ位有ります
まぁ、大きさと形は想像通りだったのね
でもペラペラのハムカツ程度の厚さだろうと思ったら大違い!
結構しっかりした厚さのカツでした

味はまぁ、ソースカツ丼なんだけど
このソースの甘辛のバランスは良いね
味、ボリューム共に大満足でした
惜しむらくは・・・
これが館内で食べられないってことだな


ま、そんなこんなでまったりのんびり

うん、悪くない1日でした


てゆーか、毎週通っても良いかも♪
  


Posted by 望月 at 21:40Comments(4)Land Walk

2013年06月26日

アウディさんの泣き所・2

※その1はコチラ


アウディさんのダメダメポイント・その2 雨仕舞い



雨の日のドアの開け閉めは神経使います

特に乗り込む時(走り出す前)

うかつにドアを開けると・・・




ルーフの雨粒が滝となって車内に流れ落ちます

シートの1/3が水浸し(泣)

ルーフの雨粒の状態によっては
乗る前に車体揺らして雨粒流してからじゃないとドア開けられません
人に見られたら恥ずかしいです

原因はココ!!



ちなみに桃姫様んちのゴル六もそうらしいです(笑)

なんとかならんものかねぇ・・・



アウディさんのダメダメポイント・その3 ラゲッジ



8ft6in 2ピースロッドがラゲッジに入りません!

縦でも横でも斜めにしても

どうやっても入りません(泣)

ルネッサだと余裕で横にして入ったんだよ
アウディさんが小さい訳じゃないんだよね
車幅はルネッサと同じ(1765mm)なんだよ!

え?比較対象物が解らない?(笑)

じゃ、エクストレイルと同じって言えばわかる?

似たり寄ったりか(笑)

まぁ、いいや

で、仕方なく



こうするしかないんだよね~

ロッドが暴れなくて良いって言えば良いんだけど



なんだかなぁ・・・

  


Posted by 望月 at 20:50Comments(2)Audi

2013年06月25日

ノートカバー

こないだ紹介したノートのカバーを作りました♪


と言ってもたいしたことしてないんだけどね


使った材料はこれ




チョチョッと折り曲げて加工して・・・


ノートとA4、A3の図面も折りたたんでファイルできるようにしました

要はフラットファイルのA4/3サイズって事ね

だったらA4もしくはA5のフラットファイルをカットすれば済む話しじゃんね

・・・って、作ってから気が付いた

ま、いっか♪
  


Posted by 望月 at 19:45Comments(4)Craft

2013年06月23日

Blue Moon

昨夜は良い月が出てたね♪




さて、今朝も早起きしてアウディさんを洗いました
実に3週間ぶりです

洗車前


洗車後



キレー!

相変わらずホレボレするブルーです♪


そんな今日

桃姫様一家が東松山に遊びに来ました
この家族に会うのも2年ぶり?

桃姫様の目的はココ!


アウディさんとゴル六のツーショット♪

コヤラズのカレーが食べたいって1年以上言ってたよね(笑)
ついに念願叶いました

そうそう、ゴルフと言えばついにゴルフ7が出たね
うん、7は良いと思う!
俺だってグラっと来ちゃう
先進のメカニズムに最高レベルの安全性加えて洗練されたエクステリアデザイン
要はA3に似てきたって事なんだけどね(笑)

ま、そんなわけでこれまでなるべくその話題には触れないようにしてきました

が!

昨日見に行って来ちゃったんだって

あ~あ・・・
実車見ちゃったんだ?(笑)

案の定夫婦揃って凹んでました(爆)

ま、カレーもゴルフも俺にはどうでもいい話し
俺のお楽しみは


ウメ子♪


チョーカワイーー!!

桃姫様には孫くらい(年の差)って言われたけど(汗)

まぁ、そろそろそんな年代に入るんだよなぁ

うん、遠くから無責任に見守らせてもらうよ(笑)
  


Posted by 望月 at 16:34Comments(5)Others

2013年06月22日

Snow White Cherry Valley


今朝も早起きして釣り・・・

あ間違えた

風景写真撮りに行ってきました!



釣れなかった 良い写真撮れた後って

無性にうどん食べたくなるよね?

俺だけ?

うん、俺も初めてなんだけどね


そんなわけでお昼は武蔵野うどんに決め♪

ところが、行きつけのうどん屋“かも彩”ね

このお店ちょっと前に閉めちゃってたのね

調べたらインター近くに移転したらしく

今日あらためて新店舗の方へ行ってきました







なんぢゃこりゃ!(汗)


どう見てもうどん屋じゃないぞ!(元は喫茶店)

しかし、よりによってココとは・・・

なんか、普段着(会社作業着)では入れないって感じ

あぁ、いっちょうら(山服)着ていて良かった♪

ま、店構えはともかく

うどんはいつもの美味しい武蔵野うどんでした


一番人気の鴨汁うどん+天ぷら

この鴨肉が美味しいんだよね


さて、昼寝でもしよう♪



アウディさんは明日洗います(笑)  


Posted by 望月 at 15:08Comments(2)In Shore

2013年06月19日

Another Map

山の地図はもちろん面白いんだけどね



この地図も面白いよ♪

ほぼ毎年買ってます

ウチも完成品メーカーとして付き合ってる業種(外注、お客)は多岐にわたります

そんなわけで世の中を広く浅く知るにはうってつけ

話のネタとしては充分です

ま、実際中身もわかりやすくて面白いんだけどね




なになに、我が故郷山梨の人口は86万559人とな!

すげーじゃん、東松山の10倍もいるよ!

比較の基準が不適当? まぁ、いいじゃん(笑)

で、山梨より人口の少ない県は・・・

福井、鳥取、高知、島根、徳島、佐賀

ほうほう!

地図上で、ココ!って自信を持って指し示せないところばかりじゃん(笑)

なるほどねぇ~

こりゃわかりやすいや♪
  


Posted by 望月 at 19:29Comments(0)Others

2013年06月16日

梅雨靴

こないだ野辺山行った時にね

小淵沢のアウトレットで靴を1足買ったのね



ダナー ラップトップライト クリスタル

定価の50%オフ!♪

アッパーは3層ネオプレーン+ラバーで防水仕様
ソールは信頼のビブラム

持った印象は“重っ!”
まぁ、ダナーらしいんだけどね

でも履くと全然重さは感じずにすごくバランスが良い(これもダナーらしい)
しかもアッパーが柔らかく
足の甲全体を包み込むようにフィットするので
履き心地も良好です!

梅雨の時期には良いかと思って買ったんだけど
これ、アプローチシューズとしても充分使えますね

さらに!


ゲーターと組み合わせればバンクフィッシングには最高の
フットギアになるんじゃないかと
勝手に想像してるわけです



でもさ、俺思うんだけどね

もし、俺が電車通勤してたら
雨の日は絶対このスタイルで行くけどなぁ
ズボンの裾汚れないんだよ、濡れないんだよ
自分では気にしてても周りの人の傘で濡れちゃったりするじゃない
こんな場合でもゲーター着けてればそういうの一切気にしなくて済むじゃん
会社着いたらゲーター外せばいいだけだし

山ガールさん達ならカラフルなヤツ持ってるだろうから
ぜひ、都会でも流行らせて欲しいな

そんな山族な人達が都会にもあふれてくれると面白いんだけどね♪
  


Posted by 望月 at 14:49Comments(0)Land Walk

2013年06月15日

My Abu

天気悪いね~

まぁ、梅雨だからね

こんな日はおとなしくAbuでもいじりましょう♪



外観は綺麗でも機関部はこの通り
まぁ、想像通り
グリスも酸化して鼻を突く臭いがします

クリーニング!


キレイキレイ♪

ついでにドラグも替えました

コスメもちょっといじっちゃおう♪


ロープロクラッチ(純正品改造)+コルクノブ

そして、俺Abuの証


純銀のクレスト







俺の所有するSX全4台

このうち新品で買ったのは左前のSX1600C Hi-Speedのみ
発売された年に買ったからもうかれこれ10数年の付き合い


自作ロッド+Abu+スピナベ&ラバジ
とにかくそこにこだわった
権現堂に執着した

そいていつしか“洗心メソッド”なるものが確立した
ゴンゲンダーズとか言う怪しい集団もできた(今は貧釣隊と名前を変えているらしい:笑)

でもそれは全て必然であり俺のバス釣りへの想いの現れだった

そしてそこへ導いてくれたのがAbuであったと思う

今、対象は板東太郎のシーバスになったが

ベースマインドは変わっていない

“釣れる釣りより釣りたい釣り”

Abuって、そういう道具だと思うのです



ちなみにこれ以外に6台(クラシック系)持ってます(笑)
  


Posted by 望月 at 22:05Comments(4)Reel Tune-up

2013年06月14日

Abu-Love



モラムのSXシリーズも買いやすくなったね(中古)

Abuはね、ここまでだな・・・って正直思う

最近のREVOもね
良いことは良いんだけど

う~~~ん、なんか違う




今日、某中古釣具店で購入した SX1600C-MAG
キズ一つ無い超美品♪
程度の善さは五感が反応した

もちろん無意味に買い集めてる訳じゃない
所有する以上は使い倒す
それが礼儀ってモンでしょ



クレストバッジは本国製の証
REVOには無いプライドの証

うん、そこなんだよなぁ



北欧生まれの親善大使は

日本で “俺のAbu” になる

  


Posted by 望月 at 21:46Comments(0)Reel Tune-up

2013年06月13日

逆転の構図



やっぱ3年目のPEってダメかなぁ

替えなきゃならんのか?

めんどくさいなぁ

FG編めるかな

フックも交換か?




野歩きと釣り

完全にプライオリティ逆転してるね(笑)
  


Posted by 望月 at 22:16Comments(4)Off Shore

2013年06月11日

体育会系メーカーの実態

俺:「・・・あ、パン君最近反抗的ィ~」

パン君:『わかりましたよぉ~、やりますよぉ~!(泣)』
















危険な仕事を自ら買って出る

パン君は良いヤツです♪





今年も良い梅が実りました!


納期督促のメール無視して仕事時間中に梅の木の伐採



仕事はね、仕事だからこそ楽しまなくっちゃ♪








  


Posted by 望月 at 21:14Comments(2)Others

2013年06月10日

野草かぶれについて

野草かぶれについてりゅうちゃんがとても為になる記事を書いているので紹介しますね

“三嶽クリンソウかぶれを検証する”

山に登る人も、そうでない人も参考にしてください

特に藪こぎする釣り人も興味持って読んでみて


ちなみに俺は野草かぶれにはなりません
というのも物心着いた頃から山の中を転げ回って遊んでたので
山の毒物で経験してないのはマムシとスズメバチとサソリとタランチュラ
ってくらいに充分すぎるほど山の毒物は経験済み♪
免役できちゃってるんでしょうね(笑)

まぁ、冗談はともかく最近は外来の動植物が蔓延ってきているので
用心に越したことはないと思います



話変わるけど

ケブちゃんに第一子が誕生しました!
女の子です♪
おめでとうございます

あいつがねぇ~ って感じですが(笑)
なんにしても喜ばしい話しですね♪
  


Posted by 望月 at 22:58Comments(4)Land Walk

2013年06月09日

Silent Sky








































  


Posted by 望月 at 18:28Comments(4)Land Walk

2013年06月06日

歩く旅の本

りゅうちゃんがブログで紹介してた本を早速買ってみました♪


歩く旅の本 伊勢→熊野
著者:福元ひろこ


女性が1人で真夏に熊野古道・伊勢路を歩いたエッセイ本です

『真夏に熊野古道を歩くなんてありえない!』

って、りゅうちゃんも言ってたけど・・・

わかるんだよなぁ~ (←経験者:笑)

伊勢路はまだ歩いてないけど

書かれている内容に一つ一つうなずける(うんうん)

その場面がリアルに目に浮かぶんだよね

きっと、同じ様なコンセプトの旅をしているからなんだろうな

興味のある人はぜひ読んでみて!

きっと歩きたくなるよ♪
  


Posted by 望月 at 19:49Comments(2)Land Walk

2013年06月03日

山傘

ほら、去年の夏に熊野古道・小雲取越で出会った外人さん達の記事、覚えてる?

その中の1人が持ってた傘が『良いなぁ』って書いたじゃん?



そう、コレコレ この傘

ザックまですっぽりカバーするそのデザインは絶対に山専だよね

で、探したんだわ

アウトドアブランドで山専用傘、トレッキングアンブレラ、レインギア etc...

ところがこれまた全然ヒットしなくてさ

日本にはまだ入ってきていない海外ブランドなんだろうと
ほぼ諦めていたつい先日のこと!

なんと、とあるアウディ系サイトで見つけちゃったんです!
ホント偶然♪

メーカー名も解りました
なんとすでに日本でも販売されていました

すかさず “ポチ!”



ふっふっふ・・・





ゲッツ! ヾ(`。´ヾ)

・・・古(汗)


これね、山専じゃないんです
見つからないわけです
その特徴(デザイン)は “風に強い” ということです

オランダのSENZ°(センズ)と言うメーカーです
詳しいことはこちらを見てください♪

でもさ、その能書き読めば読むほど山にはうってつけだと思うのね
センズアンブレラでググれば動画もいっぱい出てきます
真面目な風洞実験やシュールなテストまで(笑)
結構面白いよ♪

ちなみに俺が買ったのは折りたたみ式の “スマートライン” 


ほら、こんなにコンパクト♪
色もすごく綺麗な色です(アウディさんに合わせたわけじゃないよ:笑)

どう?
山族なら欲しくなったでしょ!?

早く試してみたいぞ♪





と、言ってる矢先・・・







天気予報から雨マークが消えた・・・

どういうことなんでしょう(笑)

  


Posted by 望月 at 21:19Comments(2)Land Walk

2013年06月02日

久しぶりにアウディさんと走ってきました♪



しばらく長距離(高速)走ってなかったしね
まぁ、たまには良いかな・・・と(笑)

理由も用事もないよ
いちいちそんなモノ用意しなきゃ走れないなんてつまんないじゃん
走ることに萎えたら大人失格だと思うわけです




そんなわけで、向かった先は・・・


いつもの野辺山、ヤマナシの木


赤岳(八ヶ岳)は残念ながら雲の中
ま、それを期待してたわけじゃないのでいいんだけどさ


他の木は花も盛りだったが
この木には花は咲いていません

樹齢250年、もう咲かないのでしょうか・・・
確かに近くで見ると結構痛々しいんだよね

自然なんて物はほったらかすから自然なんだ
人が手を加えて守らなきゃならないほど自然は脆弱じゃない
ってのが持論なんだけど・・・




ま、難しい話しはおいといて

とにかくここの風景が好きなんです

天地御代の恩恵み (-人-)  


Posted by 望月 at 18:05Comments(2)Audi

2013年06月01日

A4/3

このサイズ超絶妙!!

よくぞこのサイズで作った! って感じ♪




昨日、赤坂をブラブラしてる時にね(遊びで行ってた訳じゃない!)

暇つぶしでプラスのショールームに立ち寄ったの
目的はオフィス什器を見るためにね

まぁ、そっちは特に目新しい感じはなく・・・

で、ステーショナリーコーナーで足が止まった

それがこのノート!

見た瞬間コレだ!って思ったよ

すかさずショールームのオネーちゃんが来たよ♪
色々説明してくれて
あーじゃねこーじゃねと話し
そのほかにも色々と説明してくれたて
すごく楽しかったんだけど

結局この1冊だけ買ってきた

ゴメンねこんな質の悪い客で(笑)

商品についての詳しい能書きはこちら

で、とにかくこれは良いと思う

今まではA4方眼ノート使ってたのね
(しつこく言うけど俺デザイナーだし:笑)

でも携帯性を考えるとやっぱA4て大きいのね
オフィスでポンチ絵や簡単な図面描くにはそれで良いんだけど
席離れてメモ取ったりポンチ絵描くにはちょっと・・・
しかも案外無駄が多かったりね

で、このA4 3つ折りサイズ!
良いとこに目を付けたと思うよ、マジで

コレなら常に持ち歩けるね♪


車のドアポケットにもスッキリ収まるし


サンバイザーにだってピッタリ

来月また赤坂行くから大人買いしてこよう♪
(近場で売ってないってところがさすが東松山だな:笑)


うん、たまには都会に出るのも良いね♪
  


Posted by 望月 at 14:23Comments(0)Others