2011年09月27日
リバイバル
野歩き再開2周年♪
これまでの写真を見ていたら、ふと読み返したくなった

これまでの写真を見ていたら、ふと読み返したくなった

『一筋の道を歩くなり』
旅人は一筋の道を歩くなり
他の道が美しくもあり立派でもあるが
彼は自分に許された一筋の道を歩くなり。
その道を歩けば
何処にゆくかは彼は知らぬなり
されど歩くなり
その道のみ
彼に許された道なり。
淋しくも歩くなり
こつこつと歩くなり
つまらぬ道と他人は言えども
彼はその道を愛して
こつこつと進むなり。
平凡な道なれども
その味わいは限りなしと思うなり
いくらでも見あきぬ道なり
彼は感謝しつつその道を歩くなり。
自分にも歩ける道
自分に相当した道
自分に許された道
謙遜な気持ちで
彼はその道を歩くなり。
彼は倒れる迄歩くなり
死ぬまで歩くなり
生きている限り歩くなり
歩けなくなるまで歩くなり
いくら歩いても道は遙かに遠く
つづくなり。
旅人はいつのまにか歳をとりたり
されど歩くなり
無限の道を歩くなり
希望の天使に護られながら
歩くなり、死ぬまで歩くなり
歩ける処まで歩くなり
旅人は一筋の道を歩くなり。
旅人は一筋の道を歩くなり
他の道が美しくもあり立派でもあるが
彼は自分に許された一筋の道を歩くなり。
その道を歩けば
何処にゆくかは彼は知らぬなり
されど歩くなり
その道のみ
彼に許された道なり。
淋しくも歩くなり
こつこつと歩くなり
つまらぬ道と他人は言えども
彼はその道を愛して
こつこつと進むなり。
平凡な道なれども
その味わいは限りなしと思うなり
いくらでも見あきぬ道なり
彼は感謝しつつその道を歩くなり。
自分にも歩ける道
自分に相当した道
自分に許された道
謙遜な気持ちで
彼はその道を歩くなり。
彼は倒れる迄歩くなり
死ぬまで歩くなり
生きている限り歩くなり
歩けなくなるまで歩くなり
いくら歩いても道は遙かに遠く
つづくなり。
旅人はいつのまにか歳をとりたり
されど歩くなり
無限の道を歩くなり
希望の天使に護られながら
歩くなり、死ぬまで歩くなり
歩ける処まで歩くなり
旅人は一筋の道を歩くなり。
武者小路実篤
2011年09月25日
天狗の衝動
溜まりに溜まったストレスはほぼ昨日までに解消♪
うん、気分良いね
ってことで、突然思い起こし山へ行ってきました
もちろんあらかじめの計画無し
ホントに突然
で、ホントに行っちゃうってのもどうかしてるよね(笑)
ま、八ヶ岳だしね
日帰りのピークハントならいつでも出られます
今日向かったのは八ヶ岳核心部北端の天狗岳
唐沢鉱泉を起点に西天狗、東天狗の2つのピークを踏み
黒百合ヒュッテ経由で唐沢鉱泉に下山
半日コースです♪

AM6:00 スタート
一路西天狗を目指します
さすがにこの季節は朝は冷えるね
しかも今回グローブ忘れちゃってさ

AM6:40 西尾根と合流

AM7:20 第1展望台
空蒼ーーーい!
今日もワンデイ・ピークハントなのでザックではなくランバーパック
岩場がある場合ザックよりもこっちの方が上体を自由に動かせるので楽です
あ、だからといって装備品は手を抜きません!
雨具、ファーストエイドセット、行動食、予備水、ライト、地図、コンパス、ナイフ、ホイッスル
あとはカメラとタバコね
案外入っちゃうもんだよ

西天狗直下の岩場(鎖無し)
ダブルストックで軽快に登り詰めると・・・

AM8:30 西天狗ピーク(標高2,646m)
一番乗りだろうと思ったらすでに満席状態
そっか、皆さん山小屋からのスタートですね
八ヶ岳は尾根沿いに山小屋が点在するから労せずして朝一でピークに立てちゃうのね
ちょっと興醒め(笑)

正面がこれから向かう東天狗
まだ人影少ないぞ!急げーーーー

AM8:55 東天狗ピーク(標高2,646m)
すでに満席でした(笑)
セルフじゃないってのがそれを物語ってるよね(笑)
後ろに写ってるのがさっきまで居た西天狗

右奥の三角の山が赤岳
その左にちょこっと見えるのが横岳
その手前の切り立った山肌が硫黄岳
10月の3連休はココを歩く予定
やっぱ八ヶ岳は良いよね♪
2,000m超級の山が連なりそれぞれに特徴を持っている
さらには展望の良さ
富士山、南・中央・北アルプスと名だたる名峰がことごとく見れます
今日も西天狗から槍ヶ岳が見えました
戸隠山よりはっきりと大きく見えました
ま、北アルプスは行こうとは思ってないけどね(笑)
おっと、長居しちゃいました
先を急ぎましょ
ここから下山コースです

AM10:00 黒百合ヒュッテ
今日のおやつ(行動食)はミックスナッツにマーブルチョコにドライフルーツ(バナナ)入りだぜ!
ちょっとお大臣様気分♪

AM11:40 唐沢鉱泉帰着
宿のすぐ上で温泉が湧き出ています
暖かくはないけど硫黄の臭い

唐沢鉱泉で温泉入りました♪
ココの温泉は良いよ!
何がってわけじゃないんだけど
な~んか、良いんだよね
すごく気に入りました♪
ホントはもっとゆっくりしたかったけど明日からまた会社
中央道の渋滞も必至だろうから早めに出発!
・・・もろに渋滞ハマったけどね(泣)
まぁ、それでも夕方には無事に帰って来れました
今回はとにかく歩きたかったのと蒼い空に近づきたかったのね
うん、目的は達せられました(笑)
日帰りでガッツリ歩いて2,000m越え
八ヶ岳ってホントに良いね♪
ストイックなロングトレイルも好きだけど
たまにはこういうのも良いでしょ?

フフ♪
計画は着々と進行中・・・・(意味深:笑)
うん、気分良いね
ってことで、突然思い起こし山へ行ってきました
もちろんあらかじめの計画無し
ホントに突然
で、ホントに行っちゃうってのもどうかしてるよね(笑)
ま、八ヶ岳だしね
日帰りのピークハントならいつでも出られます
今日向かったのは八ヶ岳核心部北端の天狗岳
唐沢鉱泉を起点に西天狗、東天狗の2つのピークを踏み
黒百合ヒュッテ経由で唐沢鉱泉に下山
半日コースです♪
AM6:00 スタート
一路西天狗を目指します
さすがにこの季節は朝は冷えるね
しかも今回グローブ忘れちゃってさ
AM6:40 西尾根と合流
AM7:20 第1展望台
空蒼ーーーい!
今日もワンデイ・ピークハントなのでザックではなくランバーパック
岩場がある場合ザックよりもこっちの方が上体を自由に動かせるので楽です
あ、だからといって装備品は手を抜きません!
雨具、ファーストエイドセット、行動食、予備水、ライト、地図、コンパス、ナイフ、ホイッスル
あとはカメラとタバコね
案外入っちゃうもんだよ
西天狗直下の岩場(鎖無し)
ダブルストックで軽快に登り詰めると・・・
AM8:30 西天狗ピーク(標高2,646m)
一番乗りだろうと思ったらすでに満席状態
そっか、皆さん山小屋からのスタートですね
八ヶ岳は尾根沿いに山小屋が点在するから労せずして朝一でピークに立てちゃうのね
ちょっと興醒め(笑)
正面がこれから向かう東天狗
まだ人影少ないぞ!急げーーーー
AM8:55 東天狗ピーク(標高2,646m)
すでに満席でした(笑)
セルフじゃないってのがそれを物語ってるよね(笑)
後ろに写ってるのがさっきまで居た西天狗
右奥の三角の山が赤岳
その左にちょこっと見えるのが横岳
その手前の切り立った山肌が硫黄岳
10月の3連休はココを歩く予定
やっぱ八ヶ岳は良いよね♪
2,000m超級の山が連なりそれぞれに特徴を持っている
さらには展望の良さ
富士山、南・中央・北アルプスと名だたる名峰がことごとく見れます
今日も西天狗から槍ヶ岳が見えました
戸隠山よりはっきりと大きく見えました
ま、北アルプスは行こうとは思ってないけどね(笑)
おっと、長居しちゃいました
先を急ぎましょ
ここから下山コースです
AM10:00 黒百合ヒュッテ
今日のおやつ(行動食)はミックスナッツにマーブルチョコにドライフルーツ(バナナ)入りだぜ!
ちょっとお大臣様気分♪
AM11:40 唐沢鉱泉帰着
宿のすぐ上で温泉が湧き出ています
暖かくはないけど硫黄の臭い
唐沢鉱泉で温泉入りました♪
ココの温泉は良いよ!
何がってわけじゃないんだけど
な~んか、良いんだよね
すごく気に入りました♪
ホントはもっとゆっくりしたかったけど明日からまた会社
中央道の渋滞も必至だろうから早めに出発!
・・・もろに渋滞ハマったけどね(泣)
まぁ、それでも夕方には無事に帰って来れました
今回はとにかく歩きたかったのと蒼い空に近づきたかったのね
うん、目的は達せられました(笑)
日帰りでガッツリ歩いて2,000m越え
八ヶ岳ってホントに良いね♪
ストイックなロングトレイルも好きだけど
たまにはこういうのも良いでしょ?
フフ♪
計画は着々と進行中・・・・(意味深:笑)
2011年09月24日
終わったーっ!

昨日お客が来て物件用特注品の打ち合わせして
今日図面仕上げて試作見積依頼掛けた・・・
ホントはこの3連休のウチ2日は製品組立やるつもりだったんだけど
それは木曜日に終わった!!
まぁ、見事だったね♪
正直5人であの量をあんなに鮮やかに完成させられるとは思わんかった
ウチのパフォーマンスってスゲーな!
ってことで
明日は日帰りで1本行ってくるね♪
2011年09月22日
どーでもいい話
①今度は小林さん

牧野さんはどうしちゃったんだろうね?(笑)
ま、誰のであろうと芋けんぴ好き♪
②検索キーワード

ゴンゲンダーズだって(笑)
懐かしいね~♪
それと、“テンガロンズ”ではありません“チーム・テンガロン”です!
はぁ~~~~
2周続けて3連休が潰れるとなるとさすがに自暴自棄気味
あ、いやいや
こんなことで自暴自棄になってたらかっし君に叱られちゃう!
彼なんて会社が現住所で自宅に出勤してるようなもんです
家にタイムレコーダー置かれたそうです
10月になったらビルダーズ・ミーティング開こうか?
FF川越で♪
牧野さんはどうしちゃったんだろうね?(笑)
ま、誰のであろうと芋けんぴ好き♪
②検索キーワード
ゴンゲンダーズだって(笑)
懐かしいね~♪
それと、“テンガロンズ”ではありません“チーム・テンガロン”です!
はぁ~~~~
2周続けて3連休が潰れるとなるとさすがに自暴自棄気味
あ、いやいや
こんなことで自暴自棄になってたらかっし君に叱られちゃう!
彼なんて会社が現住所で自宅に出勤してるようなもんです
家にタイムレコーダー置かれたそうです
10月になったらビルダーズ・ミーティング開こうか?
FF川越で♪
2011年09月21日
強いぞ iPod ♪
実は2週間ほど前にiPod洗濯しちゃったのね(汗)
気が付いた時は時すでに遅し・・・
1日おいて電源入れてみたがやっぱり動かん
終わったと思ったね(泣)
新しいの買うしかないか・・・
そう思いつつ月日は流れ
ふと、思い出しあらためて電源入れてみた・・・
やっぱダメだ・・・
リンゴマークが出るけどすぐに消える
何度やっても同じ
ダメ元で直接電源供給できる機器に繋いでみた・・・

iPodを洗濯しちゃった人!
あきらめないで! (真矢みき風:笑)
気が付いた時は時すでに遅し・・・
1日おいて電源入れてみたがやっぱり動かん
終わったと思ったね(泣)
新しいの買うしかないか・・・
そう思いつつ月日は流れ
ふと、思い出しあらためて電源入れてみた・・・
おおっ♪
やっぱダメだ・・・
リンゴマークが出るけどすぐに消える
何度やっても同じ
ダメ元で直接電源供給できる機器に繋いでみた・・・
iPod復活ナノォ~♪
iPodを洗濯しちゃった人!
あきらめないで! (真矢みき風:笑)
2011年09月20日
地図ドライブ
3連休の内2日仕事だった
お陰でピンチは脱出♪
でもまだまだ油断はできない
山賊にだって意地はあるんだよ
納期遅れは出さない!
泣き言は言わない!
てことで今週末の3連休も2日は出勤だな(泣) ←なら泣くなよ!
遊びに行きたい妄想は膨らむ一方♪
そんな時、1冊の地図を見つけた!!
即ゲット♪
地図、うん、紙の地図ね
ナビはナビで使ってるよ
でもさ、やっぱ紙の地図って捨てがたいじゃん?
ナビと違って想像力かき立てられるじゃん
で、俺的イチ押しの地図がこれ♪

細身で持ちやすく持ち運びも便利

開くとこんな感じ
スケール感は無視されてるけどイメージはすごく掴みやすい

横方向へめくってルートを追っていけるってのがすごく良い

全体像が見たい時はこうやって開けます
東松山から熊野古道までのルート全体像をイメージとして捉えられます(ココ大事!)
ナビ画面だけだと長距離走る場合、今自分が全体のどこら辺走ってるかわかんないでしょ?
高速以外にも主要国道、有料道路や観光の見所なんかもイメージイラスト入りで載っています

裏面には大都市部の詳細が載ってます

SA・PAガイドも付いてます
うん、この地図は良いね!
こういう地図が欲しかったんだよね~♪
車載用にもう1冊買おうかな
お陰でピンチは脱出♪
でもまだまだ油断はできない
山賊にだって意地はあるんだよ
納期遅れは出さない!
泣き言は言わない!
てことで今週末の3連休も2日は出勤だな(泣) ←なら泣くなよ!
遊びに行きたい妄想は膨らむ一方♪
そんな時、1冊の地図を見つけた!!
即ゲット♪
地図、うん、紙の地図ね
ナビはナビで使ってるよ
でもさ、やっぱ紙の地図って捨てがたいじゃん?
ナビと違って想像力かき立てられるじゃん
で、俺的イチ押しの地図がこれ♪
細身で持ちやすく持ち運びも便利
開くとこんな感じ
スケール感は無視されてるけどイメージはすごく掴みやすい
横方向へめくってルートを追っていけるってのがすごく良い
全体像が見たい時はこうやって開けます
東松山から熊野古道までのルート全体像をイメージとして捉えられます(ココ大事!)
ナビ画面だけだと長距離走る場合、今自分が全体のどこら辺走ってるかわかんないでしょ?
高速以外にも主要国道、有料道路や観光の見所なんかもイメージイラスト入りで載っています
裏面には大都市部の詳細が載ってます
SA・PAガイドも付いてます
うん、この地図は良いね!
こういう地図が欲しかったんだよね~♪
車載用にもう1冊買おうかな
2011年09月17日
母国のプライド
早めに仕事をあがって久しぶりに釣具屋なんぞへ行ってみた
おおっ!
Revo MGXだってー!
こんなの出てたんだ!?
すっかりAbu浦島です
てゆーか、Revoシリーズいろんなの出し過ぎ!
もう分け分からん
で、ショーケース開けてもらって手に取ってみた
すげ~・・・
マグネシウムボディー:154g
糸巻き量16lb-100m
ギア比7.9:1 ハンドル1巻き82cm
ブレーキシステムはI.V.C.B. 俺の一番好きなブレーキシステムだ
スペックだけ見るとスッゲー欲しくなるんだけどね・・・
MADE IN KOREA
買う気も失せた(元々買うつもりはなかったが:笑)
韓国が悪いと言ってる訳じゃない
本国で作っていないことが気に入らん
デザインも作為的で軽薄だしスウェーディッシュデザインにはほど遠い
SX-Hi Speedを初めて見た時は衝撃的だったなぁ~
アレこそが日本人の琴線に触れるデザインだと思うのだが・・・
物作りは文化だ、人の生きた証だ
心底そう思ってる
だから“物にも心がある”と言い続けてるわけ
スウェーデンで生まれたリールはスウェーデンの釣りと物作りの文化が息づいてこそ価値がある
それはどこの国製だって同じ
韓国の文化で作られたリールならそれはそれで称賛に値すると思う
フィーリングが合えば俺は喜んで買うよ
だいたいね、余所の国に作らせるってのが俺は反対だな
その国(文化)に対して失礼だと思うんだよな・・・
コストばっか追っかけて大事なモノ失いかけてると思うよ
まぁ、買う方にも責任はあるけどね






文化に裏打ちされた“物”って美しいな
その傷一つ一つが俺の生きた証になるってのがたまらなく嬉しい
おおっ!
Revo MGXだってー!
こんなの出てたんだ!?
すっかりAbu浦島です
てゆーか、Revoシリーズいろんなの出し過ぎ!
もう分け分からん
で、ショーケース開けてもらって手に取ってみた
すげ~・・・
マグネシウムボディー:154g
糸巻き量16lb-100m
ギア比7.9:1 ハンドル1巻き82cm
ブレーキシステムはI.V.C.B. 俺の一番好きなブレーキシステムだ
スペックだけ見るとスッゲー欲しくなるんだけどね・・・
MADE IN KOREA
買う気も失せた(元々買うつもりはなかったが:笑)
韓国が悪いと言ってる訳じゃない
本国で作っていないことが気に入らん
デザインも作為的で軽薄だしスウェーディッシュデザインにはほど遠い
SX-Hi Speedを初めて見た時は衝撃的だったなぁ~
アレこそが日本人の琴線に触れるデザインだと思うのだが・・・
物作りは文化だ、人の生きた証だ
心底そう思ってる
だから“物にも心がある”と言い続けてるわけ
スウェーデンで生まれたリールはスウェーデンの釣りと物作りの文化が息づいてこそ価値がある
それはどこの国製だって同じ
韓国の文化で作られたリールならそれはそれで称賛に値すると思う
フィーリングが合えば俺は喜んで買うよ
だいたいね、余所の国に作らせるってのが俺は反対だな
その国(文化)に対して失礼だと思うんだよな・・・
コストばっか追っかけて大事なモノ失いかけてると思うよ
まぁ、買う方にも責任はあるけどね
文化に裏打ちされた“物”って美しいな
その傷一つ一つが俺の生きた証になるってのがたまらなく嬉しい
2011年09月16日
おふて
この時間に書き込みしてるってことは・・・
はい、家に居ます
ってことは?
はい、山は諦めました(泣)
結局仕事になっちまった・・・
これくらいの忙しさはいくつもくぐり抜けてきたのにな
今回はやけにもたつくんだよな
歯車がかみ合わない感じ
ん~~~~~・・・・・
とりあえずは乗り切ってリセットしないとダメだな
仕事のストレスは仕事でしか解消できないからね
仕事のストレスを趣味で発散しちゃダメだよ
それやっちゃうと趣味まで苦痛になるからね
だから
山も行こうと思えば行けるんだけど
こういう時は行っちゃダメ
こんな気持ちで山へは行けないよ
10月の3連休には行くからねっ!!
はい、家に居ます
ってことは?
はい、山は諦めました(泣)
結局仕事になっちまった・・・
これくらいの忙しさはいくつもくぐり抜けてきたのにな
今回はやけにもたつくんだよな
歯車がかみ合わない感じ
ん~~~~~・・・・・
とりあえずは乗り切ってリセットしないとダメだな
仕事のストレスは仕事でしか解消できないからね
仕事のストレスを趣味で発散しちゃダメだよ
それやっちゃうと趣味まで苦痛になるからね
だから
山も行こうと思えば行けるんだけど
こういう時は行っちゃダメ
こんな気持ちで山へは行けないよ
10月の3連休には行くからねっ!!
2011年09月15日
Provocation
マグブレーキ強化
シルバークレストマーク
マインドアップ
なんかさぁ
真面目に忙しいぞ!
行けるのか?・・・八ヶ岳・・・
とりあえずAbuいじって気持ちを鎮めるしかないな
って思っていじってたら釣りに行きたくなったぞ!!
2011年09月12日
望の月
結局“ホワイトベリー”と“ゾーン”の見分けが付かないままこの歳になってしまった・・・
まぁ、いいや
良い月が出てるね♪

コンデジではここが限界か?
満月に照らし出された 川も、森も、田んぼも、雪原も、海も、街も見てきた
いつか満月に照らし出される砂漠が見てみたいぞ♪
そういえば俺の名前って
全部の漢字に“月”が入ってるんだよね
どんだけ月好き?
でも好きな名前(漢字)なんだな♪
まぁ、いいや
良い月が出てるね♪

コンデジではここが限界か?
満月に照らし出された 川も、森も、田んぼも、雪原も、海も、街も見てきた
いつか満月に照らし出される砂漠が見てみたいぞ♪
そういえば俺の名前って
全部の漢字に“月”が入ってるんだよね
どんだけ月好き?
でも好きな名前(漢字)なんだな♪
2011年09月11日
都見物
都へ行ってきました
電車乗るのもすっかり慣れました♪
まず最初に行ったのがココ

野田総理の“どじょう”効果?
朝一で行ったのにスゴイ混み様です
でもやっぱり相田みつをは良いね
こんな時代だからこそ大切にしたい“言葉”
行くべし!!
次に行ったのがすぐ近くにある和歌山県のアンテナショップ
ま、ちょっとね(笑)
お昼食べて電車でさらに移動
向かった先は

“フレデリック・バック展”
最新のアニメーションも良いけど
学生時代から初期の頃の作品は良いね!
最小限の線で構成された完璧な構図
迷いのない1本の線ってのはホントに気持ちが良いね
相田みつを、フレデリック・バック
どちらも今という時代に強烈なメッセージを発しています
人間にとって、人として、本当に大切なモノって・・・なんだろうね?
心と身体に染み入るモノがありました
9.11から10年
3.11から半年
良い1日だったな♪
電車乗るのもすっかり慣れました♪
まず最初に行ったのがココ
野田総理の“どじょう”効果?
朝一で行ったのにスゴイ混み様です
でもやっぱり相田みつをは良いね
こんな時代だからこそ大切にしたい“言葉”
行くべし!!
次に行ったのがすぐ近くにある和歌山県のアンテナショップ
ま、ちょっとね(笑)
お昼食べて電車でさらに移動
向かった先は
“フレデリック・バック展”
最新のアニメーションも良いけど
学生時代から初期の頃の作品は良いね!
最小限の線で構成された完璧な構図
迷いのない1本の線ってのはホントに気持ちが良いね
相田みつを、フレデリック・バック
どちらも今という時代に強烈なメッセージを発しています
人間にとって、人として、本当に大切なモノって・・・なんだろうね?
心と身体に染み入るモノがありました
9.11から10年
3.11から半年
良い1日だったな♪
タグ :フレデリック・バック相田みつを
2011年09月11日
多忙(望)
こないだの健康診断の話の続き
あらかじめお客さんには言っておいたの
「多分、2ヶ月くらい四国への転地療養の必要有りって言われるはずだから仕事入れないでね♪」
って
ところがあの結果でしょ
分かったとたんに容赦なく注文入れてきやがって・・・
あ、いえいえ!
有り難いことです
お陰で今日も半日出勤しました(怒)
仕事を終えてちょっと川見物♪
今回の台風で流れが変わると睨んでたのね
流れって言ったって大きな意味での流れね
もちろん現場での流れ(地形)の変化もあるだろうけどね
ふむふむ・・・
確かに地形変わってるね
中州が出現してるよ
そこに渡ればちょっと面白い攻め方ができそうだけど
できたての中州に上がるほどバカじゃない
ちゃんと床が締まってからじゃないとね
ってことで今週も釣りはお休み
明日はまた久しぶりに都に上ります♪
川から帰って山支度♪
来週はこれまた久しぶりに山へ入ります!
準備オッケー!!

あら!
・・・いつの間にかグレゴリー(セラック45)買ってるし!(笑)
あらかじめお客さんには言っておいたの
「多分、2ヶ月くらい四国への転地療養の必要有りって言われるはずだから仕事入れないでね♪」
って
ところがあの結果でしょ
分かったとたんに容赦なく注文入れてきやがって・・・
あ、いえいえ!
有り難いことです
お陰で今日も半日出勤しました(怒)
仕事を終えてちょっと川見物♪
今回の台風で流れが変わると睨んでたのね
流れって言ったって大きな意味での流れね
もちろん現場での流れ(地形)の変化もあるだろうけどね
ふむふむ・・・
確かに地形変わってるね
中州が出現してるよ
そこに渡ればちょっと面白い攻め方ができそうだけど
できたての中州に上がるほどバカじゃない
ちゃんと床が締まってからじゃないとね
ってことで今週も釣りはお休み
明日はまた久しぶりに都に上ります♪
川から帰って山支度♪
来週はこれまた久しぶりに山へ入ります!
準備オッケー!!
あら!
・・・いつの間にかグレゴリー(セラック45)買ってるし!(笑)
2011年09月06日
健康診断の結果
こないだの健康診断の結果通知書が届いたよ~

ずらりと並んだ“判定A”♪
だから言ったじゃん、俺にはこんなの意味無いって!
1点だけ、LDL値が高かったけど気にしない
BMIも標準より高いけどこれはこれで良いの
むか~し、病気して標準体重まで落ちたことあったけど
体力(持久力)まで落ちちゃって辛い思いしたことあるので
このままで良しっと♪
結局の処、タバコ止めてもうすこし痩せろって言いたいんだろうけど
大きなお世話さ
俺は俺で行くよ♪
おまけ

題して “出勤前の車窓から” (笑)
見てる間にぐんぐん虹が天に向かって延びていきました
ずらりと並んだ“判定A”♪
だから言ったじゃん、俺にはこんなの意味無いって!
1点だけ、LDL値が高かったけど気にしない
BMIも標準より高いけどこれはこれで良いの
むか~し、病気して標準体重まで落ちたことあったけど
体力(持久力)まで落ちちゃって辛い思いしたことあるので
このままで良しっと♪
結局の処、タバコ止めてもうすこし痩せろって言いたいんだろうけど
大きなお世話さ
俺は俺で行くよ♪
おまけ

題して “出勤前の車窓から” (笑)
見てる間にぐんぐん虹が天に向かって延びていきました
2011年09月04日
タラス
今回の台風
関東では直接的な影響は少なかったが
やはり山沿いの雨量は相当なモノだったようで
荒川も利根川も大増水してました
それでも平野部での雨量が少なかったせいか
数年前の台風の比ではない感じ
まぁ、関東ではそんなもんで済んだけど
心配なのは紀伊半島
紀伊半島と言えば俺的には“熊野古道”で何度も訪れてる場所
ニュースで流れる映像には見覚えのある場所があちこち映ってる!
何とも複雑な気持ちだ
誰に・・・と言うわけではないが
「どうか皆さんご無事でありますように」
としか祈れない・・・