ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月24日

Mk-Ⅲ

あったあった!


ついに出てきました!


見つけちゃったよー♪


で、ソッコー ヾ(`。´ヾ) ゲッツ! (古!?)




何かというと!







ゴロゴロ キャリーケース!


リサイクルショップで¥3,240(税込み)


使用感のない超美品♪


機内持ち込み可能サイズ、これベストサイズ!


こういうのが出回るのをずっと待ってました 



で、何に使うかというとね
※素直にそのまま使わない(使えない)へそ曲がり



ちょこちょこっといじって・・・




あーして、こーして・・・


キャスターいらな~い♪


ハンドルもいらな~い♪



で、これが・・・










じゃーーーん!♪


防水バッグ、ダッフルバッグ、キャリーケース etc...
シチュエーションに合わせて自由にパッキング可能、まさに現代版背負子

俺の背負子 Mk-Ⅲ !!



あとは常用品やレインギアを外付けできるようにトップ部に一工夫が必要



で、肝心の収容力はというと






1泊のテン泊や2~3泊の小屋泊なら十分対応可能!

 
こりゃまたAOさんが黙っちゃいないな♪(笑)








どやっ!♪



  


Posted by 望月 at 20:24Comments(8)Craft

2015年07月05日

タブレットスタンド

スマホホルダーをちょっと改造♪

と、いっても
新しいパーツを追加しただけ

もちろん3Dプリンターで試作







思い通りにことは進んでいるのです♪
  


Posted by 望月 at 19:59Comments(6)Craft

2015年05月22日

野良の記


こないだの南奥駈の写真をアートボックスフレームに納めました



もちろん野良人のフィギュア付き♪


こうやって想い出は3次元になるのです
  


Posted by 望月 at 21:52Comments(4)Craft

2015年05月17日

フレームザック・2

今までの例から言うと

熊野古道を歩いて帰ってきた次の休日は

アウディさんで遠出してるんだけどねぇ



まぁ、いいや


昨日のフレームザックをいじりました♪




荷物を載せるとこんな感じ


縦走装備


日帰り~小屋泊装備
ネットで固定が一番しっかりするね


ヘルメットも装着可能


コンテナも装着可能


取り付けははめ込みで簡単装着


その上に荷物を載せるとさらに安定感は増します


ベルト、ネット、バンジーコード、ロープ
工夫次第でどんな物でもどのようにでも持ち運び可能
この上からレインカバー被せれば見た目もスッキリ

変幻自在のハイ・ユーティリティ・ザックシステムなのです
  


Posted by 望月 at 16:23Comments(8)Craft

2015年05月16日

フレームザック


孫でもできたか!?   。。。俺



うん、いつそうなっても不思議ではない歳であることは確かなんだけどさ


まぁ、いいや



フレームザックって好きなのよ

要は今風の背負子ね

あのユーティリティの高さは全てのザックを凌駕すると思うのね

で、現在市販されてるフレームザックはと言うと

まさに背負子・・・

木枠がアルミに換わっただけって感じ

確かに背負い心地は良くなって軽くはあるんだけど

まぁ、用途がボッカをメインに考えられてるからなんだろうけど

どうもねぇ~

しかも割と高い! ときたもんだ


もっとコンパクト(軽量)でスタイリッシュで
背負い心地は普通のザックと遜色ない物が欲しいんだよね


で! 見つけたのが冒頭のベビーキャリーザック!

これをチョチョッと改造(不要なパーツを外す)すると



こうなる!!


俺の要望完璧満たしてる♪


ブランドは信頼の“ドイター”!

オフハウスで¥1,620 (笑)

もちろんこのままでは荷物が固定できないので
ストラップ等を付けていきます

その報告はまた後日!

オフハウスのベビー用品コーナー

盲点だったのです♪
  


Posted by 望月 at 20:14Comments(2)Craft

2014年08月09日

夏休みの工作♪

今日から夏休みだよ! 

9連休だよ♪

夏休みのしくだい(宿題の甲州弁)はさっさと片付けてたっぷり遊ぶ質でした

で、初日の今日
さっそく片付けちゃいました!


『アウディさんのスマホホルダー』

今までは

専用のスマホカバーを加工して流用


当然ながらフィッティングはバッチリ!

しかし!!

普段使ってるカバーが掛かっている状態ではセットできません

ま、コレも当然


セットするたびにカバーを外さなければなりません

結構面倒で、結局使わないパターンが多い

カバーごとセットできるカバーが有れば良いんだけど
そんなものあるわけ無いじゃんね

じゃあ、いつもの3Dプリンターで作っちゃえば! って?

うん、そうなんだけどさすがのそこまで会社設備の私物化は・・・









ぶたないで!!



うんうん、さすがワンオフ物


ピッタリだ♪



全て計算済みさ♪


ちなみに以前遊びで作ったコレ



いよいよ製品化に向けて動き出しました!


俺のスマホにバランスピッタリ!

デザイナー特権ね(笑)



さて、いよいよ明後日はスーパームーンだ!!

しくだいも終わったのでおもいっきり遊ぶのです♪
  


Posted by 望月 at 17:38Comments(4)Craft

2014年03月25日

改心した?



かっしーさんからフィッシングショーのおみやげが郵送で届きました♪

ありがとーーー!!


てか、4/6にはビルダーズミーティングで会うのにね(笑)

よっぽど早く見せたいんだな


おっ♪

結構分厚いぞ!

マルキューか?王様印か?

良いボケかましてくれるんだろうな~


期待大!!
















ボケろよ・・・



何まともなことやってんの?

らしくないぞ!!(笑)


  


Posted by 望月 at 19:07Comments(2)Craft

2013年12月21日

防犯グッズ 2013

『望月さん、コレ溶接してください!』



あら♪

パン君が俺に仕事の依頼してくるなんて珍しいね


で、何をどうすれば?


フムフム♪ なるほどね


よし、わかった!!

君の製作コンセプトは理解した、俺が完璧に具現化してやるぜ!!






そうして出来上がった物は・・・・









ハリコブラ(左)とトゲウサギ(右)


夜中に動き出さないように鉄の柵(手前)も作っておいたよ♪

『これで自分たちは安全ですね!でもこの2つが玄関周りに置いてあったら怖いですよね~♪』




いや・・・ 君のそのセンスの方が怖いよ(汗)

  


Posted by 望月 at 16:02Comments(6)Craft

2013年06月25日

ノートカバー

こないだ紹介したノートのカバーを作りました♪


と言ってもたいしたことしてないんだけどね


使った材料はこれ




チョチョッと折り曲げて加工して・・・


ノートとA4、A3の図面も折りたたんでファイルできるようにしました

要はフラットファイルのA4/3サイズって事ね

だったらA4もしくはA5のフラットファイルをカットすれば済む話しじゃんね

・・・って、作ってから気が付いた

ま、いっか♪
  


Posted by 望月 at 19:45Comments(4)Craft

2012年06月16日

キーホルダー♪

山族殺すにゃ刃物は要らぬ 雨の三日も降ればいい


色々言い回しはあるようだが上手いこと言うね


そんなわけで今日は趣味の物作り♪

キーホルダー作りました!

それがコレ!!



手前のシルバーの方ね

どんなギミックが隠されているかというと・・・


シャキーーーン!

※ホントはチキチキチキ・・・っていいます

元はオルファのカッター MADE in JAPAN! ←こだわるねぇ(笑)

アウディさんの内装ともコーディネイト(Black&Silver)されて良い感じです♪  


Posted by 望月 at 20:28Comments(6)Craft

2012年04月15日

工作日和

昨日とうってかわって良い天気♪


こんな日は家にこもって趣味のものつくり (ダメですか!?)


先日のアウディさんの和装 第2弾!!

『和風ナビカバー』

もちろんそんなモノは売ってません

無いモノは作る!!


麻の葉紋様
うん、良い感じじゃん?


月と兎
卯年生まれの望月にはこんなのもいかがかな?


矢絣紋様
色気出してワンポイントを付けてみた


金平糖のチャームです♪


あ、そうそう!

金平糖と言えば、こんなモノも作ってみました


以前エスさんからもらった金平糖の詰め合わせをアートBOXフレームに入れてみました

こうなるとホントにアートじゃんね♪

東松山現代工芸美術室(通称:千珍の庵)に永久展示決定!
  


Posted by 望月 at 19:41Comments(4)Craft

2011年02月10日

ペグハンマー



テント泊で野歩きに出る時はハンマーを持ち歩きます
テントのペグ打ち用です

キャンプ場なんかの柔らかい地面の時は
足で踏みつけるだけで刺さるけど
野山で野宿する場合必ずしも地面の条件がよいとは限らないので
ハンマーは持ち歩きます

ところがこのハンマーってのがやっかいでね
とにかく野歩きの道具としてはバランスが悪い

力の入りやすいハンマーは当然大きく重い
小さく・軽くしようとすれば打撃面積が小さくて打ちづらい
ザックの中ではその形状から非常に収まりが悪い
それと気を付けなければいけないのが地中の石
ペグを打っていて地中の石に当たった場合ハンマーだと
勢いで打ち込んでペグ曲がりなんてことも・・・

色々考えてもハンマーってのは便利な道具なんだけども
あれはオートキャンプ向けだな、野歩きには適さないね

野歩きでは石で打ち込むって手もあるけど
それは緊急用ね
指潰したくなければやらない方が賢明

ってなこと色々考え
あちこち探してもどこにも無い!

俺が望む物は皆無!!


ならば!!


『無い物は作る』


久しぶりにメーカー魂に火が着きました!(笑)

で、作ったのが上の写真の“ハンディ・ハンマー”

分かる人には分かるでしょ♪



ポイントは打撃面とグリップの角度

使えばわかる“用の美”
コレがデザインってもんさ♪


もちろん熊との格闘にも使えます!   うそです(笑)  


Posted by 望月 at 20:33Comments(4)Craft

2011年01月12日

道具箱

久しぶりに“木”なんぞを削っています



普段は鉄と格闘してるからね

この、掌の中の柔らかくて暖かい感触・・・

すごく久しぶり♪

昔は結構やったんだよ、カービング

あの頃作った“シャチ”は今でもあの机の上にあるのだろうか?・・・
それを見て俺を思い出してくれることはあるのだろうか?・・・

ふと、そんなこと思ったりしてね(笑)


さて、これが何になるのかはまたのお楽しみってことで

今日は荒削りまでです

作業が終わったら掃除です!

日頃社員に言ってるからね
「一つの工程は清掃をもって完了とせよ!」
「作業終了報告は清掃によって示せ!」

こう見えて会社では普通にまともなこと言ってるんだよ
想像できないだろうけど(笑)


うん、キレイキレイ♪

あ、ついでにキーボードの隙間の埃も吸っておこっと

♪♪♪♪














あ゛っ!


















・・・・・・・・


何やってんだかなぁ~  もぉ~~~~!


ゴミパック切り開いてサルベージしましたよ(泣)  


Posted by 望月 at 22:57Comments(4)Craft

2010年08月15日

夏休みの工作


ラネット Mk-Ⅱ


今風にラバーネットへリメイク

これでこの冬、FF川越の話題独占間違いなしさ♪  


Posted by 望月 at 21:52Comments(15)Craft

2009年12月08日

哀しい性

管釣り用のフックリリーサーが壊れました(泣)


まだ1年も使ってないんだよ
早過ぎね!?(怒)

まぁ、俺の釣果を見ればそれも納得かな♪

おいおい、『壊れるほど釣ってないだろ!』

って、突っ込まれる前にセルフ突っ込み入れておく

そんなこたぁどうだっていいや
なんとかしなきゃ・・・

だからって新しいの買わないよ!
冗談じゃないよね

うん、直して使おうっと♪









・・・直すのに何で図面描く必要がある?

マズイぞ・・・また暴走か!?
ダメダメ!その先へ行っちゃダメ!

誰か・・・私を止めて!!






・・・って言ってる間にCG出来ちゃってるし

止めとけ!
そこで止めとけって!

誰か・・・私を引き戻して!!

ボタン押すなよ・・・
ポチッってすんなよ~~~~~~!


ポチッ・あぁ~~~・・・





・・・出来ちゃった・・・

誰か・・・私を救って!!
  


Posted by 望月 at 21:08Comments(4)Craft

2009年12月06日

公私混同大暴走! その2

無い物は作る!

メーカー魂は釣果に左右されない!!    ・・・意味不明





ってことでこんな物まで・・・









何に使うかって?











どうやって使うかって?








シャキーーーーン!


パカッ!

プラノちゃんグレードアーーーーップ♪


・・・したかな?



え?どうやって作ったかって?



また・・・聞くの?













御意見無用~~♪(笑)


で、さっそくこれ持って行ってきましたFF川越♪

朝靄の立ちこめる朝一に爆りました!

あ、テンカラね(笑)

靄が晴れてからはいつものFF川越(爆)
とりあえずルアー(こないだ改造したベイトタックルね)で2尾
テンカラで軽くツ抜けって本日終了~♪

サイズもそこそこのが揃って朝一は活性高いので楽しめますよ!  


Posted by 望月 at 11:25Comments(8)Craft

2009年12月05日

公私混同大暴走!

無い物は作る!

メーカー魂は天気に左右されない!!    ・・・意味不明





ってことでこんな物を・・・









何に使うかって?










どこで使うかって?









ルネちゃんグレードアーーーーップ♪


・・・しないよね?



え?どうやって作ったかって?



それ・・・聞くの?
















内緒だよ~~~~っ♪




  


Posted by 望月 at 12:54Comments(12)Craft

2009年11月18日

週末の天気・・・


ホールばっちりアッガイさん




テンカラ打ち込むズゴックさん




尺ベラ掛かったシャア大佐



うん、意味は無い!  


Posted by 望月 at 19:03Comments(6)Craft

2009年11月11日

ついに手を出してしまった・・・

『張り切って釣り具を新調すると釣れない』

誰もが経験するジンクスですね(笑)


なのにあの3人たら・・・(プププ・・・)

そうまでして自虐の道を歩む?
周りを笑わせたい?

かっしーさんなんかもう末期症状ですね
向こう6年は釣れないね♪

15日は俺の一人舞台だね


・・・でもね~

それじゃぁね~

ジンクスに助けられたって言いかねないからね
あの3人ならね

ならばと!

俺もチョー張り切ってタックル新調♪
(ホントはテキトーです:笑)

何かって?

まぁ、管釣りでは定番の・・・・















プラノ1612 タックルケースです
ロッドとロッドスタンドに合わせて白をチョイス♪


表面
お約束のステッカーチューン
何のボックスだか分かんないね



取り外し可能な間仕切りを付けただけです
デイ・キャンプとかの方が使い勝手良さそう♪

うん、これで彼らも言い訳できなくなったね



テンカラ使う時点で姑息と言えば姑息なんですけどね(笑)  
タグ :プラノ1612


Posted by 望月 at 20:51Comments(12)Craft

2009年07月07日

鯖アイテム その2

マカレルリリーサーにホルダーを付けました♪


使ったのはコンベックスホルダー


装着するとこんな感じ
装着はこの向きで上から差し込むだけ
“カチッ”って音がメカ好きの琴線に触れます


外す時はこのように90°ひねって上へ抜きます
そのままでは抜け落ちません

明日から“シェーン”を見ながら早抜きの特訓ぢゃ!!
  


Posted by 望月 at 21:06Comments(8)Craft