ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月04日

リアル・ラピュタ

一昨年のゴールデンウィーク

奥駈道をエスケープし、新宮のホテルで
夕方のニュース番組を見ていた時のこと

テレビ画面に映し出されたその風景に
目は釘付けになり、心は奪われた・・・



それがココ

リアル・ラピュタ
”天空の城” “日本のマチュピチュ”とも称される竹田城(跡)

いつか必ず行こう!

そしてついに、この3連休で行ってきました
行くからには雲海に浮かぶ竹田城を見なければ意味がない
季節、天気、気象条件
まさに“今でしょ!”のタイミングでした


金曜21:00自宅を出発
途中1時間半ほど仮眠を取って早朝5:00に現地着
が!
すでに駐車場は満車(汗)
かなり離れた川岸の駐車場に車を停め
竹田城とは川を挟んだ対岸の立雲峡まで徒歩で登る
登ると行っても車道とちょっとした山道なので全然苦になりません♪

中腹の第2展望所へ陣取りその時を待ちます

リアル・ラピュタ
AM6:30 まだ厚い雲海に隠れています

リアル・ラピュタ
日が昇るに連れ徐々に雲海が地表に押しつけられていきます

リアル・ラピュタ
そしてついに・・・

リアル・ラピュタ
ラピュタ出現!!

ちなみに高倉健主演の映画“あなたへ”のロケ地にもなっていましたね

これはすごいよ!
まさに息を呑む絶景です
刻々と変化する風景の中で人間の創り出した文明が堂々とその威容を見せつける
人の英知は偉大だと思える風景です
でも、決して自然を圧倒することはなく
自然の中に受け入れられているって感じがします
文明と自然のバランスが良いね♪

さらに雲海が薄れてきたので急いで山を下ります
駐車場に戻りフリースを脱いで今度は竹田城に登ります
コチラも駐車場は満車、当然徒歩で登ります
※立雲峡と竹田城を徒歩で往復って結構良い運動になります(笑)

リアル・ラピュタ

リアル・ラピュタ

リアル・ラピュタ
標高353.7m(天守台)
それでも高度感は十分あります
美しい石積みは当時のままだそうです
570年という時間がここには凝縮されています
当時の人々は570年後のこの姿をどんな風に想像していたんだろうね?

最高のコンディションの中
最高の絶景を堪能できました
ま、日頃の行いかな?って
なでしこさんには軽くジャブ程度の写メを送っておきました(笑)

リアル・ラピュタ
この風景を見るためだけに900kmを走ってきたアウディさん
お疲れ様♪
ちなみに今回のトータルでの燃費は14km/L 上出来ですね♪



さて、このまま帰るのはもったいないぞ

ここまで来て寄らない手はないよね

ちょっと寄り道しちゃおうか♪



リアル・ラピュタ
って、那智かよ!(笑)

いつもの那智駅(道の駅)、温泉入って車中泊です
日本シリーズが気にはなったが
睡魔には勝てなかった・・・




開けて日曜日!

早朝からアウディさんと熊野三山を巡ります♪

リアル・ラピュタ

リアル・ラピュタ
熊野那智大社

リアル・ラピュタ

リアル・ラピュタ
熊野速玉大社

リアル・ラピュタ

リアル・ラピュタ
熊野本宮大社

本宮参拝を終えたところで突然雨が降ってきた
まぁ、天気予報通り
雨が降る前に三山を巡ることができたのでこれも良しとしましょう

近露でおみやげ買って昼も近い
これまたいつもの“かあちゃんの店”でめはり寿司を買ってお昼ご飯にしました

もう1カ所寄りたいところがあったので後ろ髪引かれる思いを断ち切って走り出します

次に向かった先は

リアル・ラピュタ
尾鷲にある熊野古道センター
ここで来年歩く予定の伊勢路情報を手に入れます

なるほどなるほど・・・

うん、三重(伊勢路)もなんか良さそう♪

一通り見て回ったところへりゅうちゃんからメールが

『ちょっとあんた、どこにいるのよ!近くにいるなら3時までに伊勢茶ソフトの店まで面出しな!』
まぁ、大体こんな意味でした(笑)

あぁ、あそこの道の駅ね
うん、余裕で行けるな
「すぐに馳せ参じます♪」

ナビで確認するまでもなく返事しちゃうって
完全にジモティーの土地勘?(笑)

2時半に合流♪
りゅうちゃん夫妻は山仲間と5人で大杉谷へ行かれていたようです

お互いそんなにゆっくりもしていられないので
30分ほどダベってそこでお別れしました

旅の終わりにまたしてもりゅうちゃん達に会えたのはラッキーでした♪

リアル・ラピュタ

次に大杉谷へ行く時は私も誘ってくださいね♪


そんなこんなで、2日間で1800kmを走り抜けました
竹田城、熊野三山、りゅうちゃん

うん、良い旅になりました♪





あれ?

なんかおかしい?

ハプニングのない旅って俺らしくない?



心配御無用!!

ちゃーんと有りましたよ、とっておきのハプニングが(笑)

それはまた後日!!




同じカテゴリー(Land Walk)の記事画像
降葉
せめぎ合い
グルグル
蝉
A piece(peace) of leaf
山めし事情
同じカテゴリー(Land Walk)の記事
 降葉 (2015-11-15 17:19)
 せめぎ合い (2015-10-04 20:05)
 グルグル (2015-09-06 21:30)
  (2015-08-02 18:48)
 A piece(peace) of leaf (2015-06-28 20:19)
 山めし事情 (2015-04-25 20:38)

この記事へのコメント
うひーっ(汗)。
琵琶湖の向こうじゃないですか(滝汗)。

でも雲海の竹田城址を拝めて、行った甲斐がありましたね!

ハプニング記事に期待w
①忘れ物
②クルマぶつけた
③高速でオマワリさんにとっ掴まった

…③かなw
Posted by かっしー at 2013年11月05日 02:16
>かっし-さん
行った甲斐ありましたよ!

③??
それ普通、日常茶飯事、ライフワ-ク
全然ハプニングじゃないですよ♪
Posted by 望月 at 2013年11月05日 07:09
いや~びっくりでしたよー。
下山して圏外出てからメール開くと竹田城の写真!!

兵庫県にいるのかって思ったら
「いま尾鷲の熊野古道センター」って!

下山した三重県大台町の隣町に望月さんがいるなんて。

お互い予定を知らずに、三重県の出先で移動中で
たまたま近くにいるなんてありえんですよねー。
これはやっぱり熊野の神様のお導きなんでしょうか?


道の駅大台でおじさんおばさん6人で三時のおやつに
伊勢茶ソフトをペロペロなんて健全な大人の再会ですね。(笑
Posted by りゅうちゃん at 2013年11月05日 20:26
>りゅうちゃん
いや~、びっくりしましたー!

まさかあんな近くにいたなんてね(笑)
まさに熊野の神様のお導きでしょう

って、ちょっとまって!!

おじさんおばさん6人!?

ロ・ク・ニ・ン???

それってもしかして私も入ってます?

えっ・・・私もそちら側ですかー!?


うーーーーーーん・・・
あらがえない現実を突きつけられたって感じだなぁ(笑)

次は是非ご一緒させてくださいね♪
Posted by 望月 at 2013年11月05日 21:41
バックで車をぶつけたんでしょ?
Posted by 工藤 at 2013年11月06日 13:10
>工藤さん
それ君だけ!♪
そう言えば君の結婚式当日に
バックに突っ込んだヤツがいたねぇ(笑)

良いヤツだったよね♪
Posted by 望月 at 2013年11月06日 18:35
リアル・ラピュタ☆彡

ほんまに素敵ですね〜(o^o^o)

風邪ひいて寝込んで何処にも行けないのに…
朝のはよから、お写真有難うございました(;o;)

しかも熊野三山めぐりまで〜(-ω-)ウラメシヤ

一生!ボケるまで…
兄さんの優しさは忘れませんゎ〜(笑)
Posted by 山登なでしこ at 2013年11月10日 16:22
>なでしこさん
そう?♪
一生忘れない?

イジリ甲斐のある人だなぁ(笑)

竹田城マジで良かったよ!
なでしこさんなら日帰りでも充分行けるんだから
是非行ってみて♪

・・・雨にならなきゃ良いけど(爆)
Posted by 望月 at 2013年11月10日 16:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リアル・ラピュタ
    コメント(8)