2013年08月10日
酷暑検証

ついに行ったねぇ~
あ、まだ東松山です(笑)
山には明日帰ります
まぁ、今さら暑さのことをどうこう言っても始まんないんだけどさ
こんな日に朝からアウディさんイジってます♪
日の出と共に洗車に行って
ガストでゆっくり涼んで家に戻り
作業に取りかかった
今日イジったのはココ!
灰皿
乗り始めてからこれまで禁煙車でした
我慢できなくなったら喫煙車にすればいいや♪
って思いつつも1年半
うん、別に車内でタバコ吸わなくてもどうってことないね
となるとこの灰皿は無用の長物
実際使おうにも小さいし位置的に非常に使いづらい
なら・・・
取っちゃえ!♪
取ってどうする!? って?
良い物あるんです♪
ノンスモーカーズトレイ
灰皿とその奥のスペースを丸ごと交換します
今までよりも収納スペースが深く広くなります
さすが純正品、収まりもパーフェクト!
作業は30分ほどで超簡単
ビス頭が見栄掛かりに一切無いのでシフトゲートパネルから順序立ててバラしていく必要がありますが決して難しい作業ではありませんでした
ついでにGPSレシーバー(ASSURA GR-81)も設置
これ良いね♪
てゆーか、一般道の取り締まりポイントってこんなに有ったの!?
知らないって怖いね(笑)
精度もすごく高いし、無粋な液晶画面もなくてその分コスト抑えてる
うん、コストパフォーマンス高いです
接続はシガーライターソケットに差し込むだけ
でもアウディはシガーライターソケットは常時通電してるので
これ専用にソケットを1つ増設しました
延長ソケット買ってきてナビ、i-PODを繋いでる3口ソケットに差し込むだけ♪
と、思ったら!!
3口と思ってたソケットが実は2口だった・・・
あらためて3口買うのももったいない
直結だ!
猛暑の中足元に潜り込んで配線作業、当然エンジンは切っている
作業が終わって立ち上がったら
軽い目眩と共に遠くにお花畑が見えました(笑) ←シャレにならんぞ!
うん、良いね
明日のドライブが楽しみだ♪