ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月07日

地睡

♪みーどりーの なーかをー 走り抜けてく



地睡


真っ青なアウディ!♪


おもわず口ずさんだ人は間違いなく40後半ですね(笑)


そんなわけでニューテントの試し張りに行ってきました
地睡
一昨年、メタ1Pの試し張りの時も来た“スウィートグラス”

なんだよ、オートキャンプ場かよ!って?
まぁ、いいじゃん
試し張りだからね、たまにはユルく行こうよ(笑)

そういえばココね、なんでも東日本で人気No1らしいよ
受付に雑誌のコピーが貼られてた
ま、俺には興味ない情報だけどね

にしても北軽井沢なんて近いよね、家から2時間だもん
たった2時間でこの気温の差って・・・

まぁ、いいや

早速張ります♪


地睡
まずはフットプリント(グランドシート)と本体をセット(連結)してペグダウン
※ペグ打たなくても張れます

地睡
フレームをセットして立ち上げます

地睡
フライを掛けて完成!
ここまで10分♪(説明書見て写真撮りながらです)

細かいとこ省略してるけど
各部のジョイントもフックでパチンパチンと簡単且つ正確に組み立てられます
最後にフライの4隅を引き締めると全体にテンションが掛かり
シワやタルミのない綺麗なシェルとなります

う・・美しい♪

フライのグリーンも綺麗な色です(写真で表現できてないのが残念)


もちろんタープともセットしてみました!

地睡
いいねぇ~~!!


さすがタープ張り職人の俺♪
相変わらず良い仕事してますね
※誰も誉めてくれないので自画自賛(笑)

地睡
横から

地睡
後から

全方位死角無し! って感じじゃん?
低く流麗に
これなら雨でも風でも全く心配なし♪

最近はロッジ型のテントやタープ全盛でしょ
キャンプ場全体が背高になってきて開放感が無くなりつつあるよね
そんな中にあって俺の別荘は一際目立ちます♪

地睡
セット完了!
このシルバーシートの上で昼寝が最高に気持ちいい!
地表0mの風が顔に当たるとホントに心地良いんだよね
アリも顔に登ってくるけど(笑)

山行ではタープ張れないけど
テント単体でも充分快適な空間が作れそうです
室内は明るくて広いし
全室も思ってたほどじゃないけど充分な広さがあります
設営撤収も簡単だしたためば小さくて軽いし
とりあえず不満点は見つかりませんでした



地睡
晩ご飯♪
アルファ米ではなく無洗米で炊きました
少し芯が残っちゃったけど焦げもなく綺麗に炊けました

うん、来年の奥駈はこれで行こう!(完全に行く気でいるし)

地睡
俺のキャンプナイト3種の神器 コーヒーとタバコとガスランタン

このトロトロ感が何とも良いんだわ

地睡
獣と同じ高さで歩いて、食べて、寝る



うん、良いね♪




同じカテゴリー(Land Walk)の記事画像
降葉
せめぎ合い
グルグル
蝉
A piece(peace) of leaf
山めし事情
同じカテゴリー(Land Walk)の記事
 降葉 (2015-11-15 17:19)
 せめぎ合い (2015-10-04 20:05)
 グルグル (2015-09-06 21:30)
  (2015-08-02 18:48)
 A piece(peace) of leaf (2015-06-28 20:19)
 山めし事情 (2015-04-25 20:38)

この記事へのコメント
北軽井沢なら涼しそうな気がしますね~。

ターブの後方はテントに引っ掛けるって手もあるんですねぇ。
なるほどぉ。。。
Posted by かっしー at 2013年07月08日 01:51
>かっしーさん
夜は長袖シャツにダウンシュラフでもちょうど良いくらいでした

ホントに熊谷地方の暑さは殺人的です
逆手にとって町興し?
リピーターの望めないイベントだよね(笑)

ヘキサゴンタープは変幻自在♪
持つならこれですよ!
Posted by 望月 at 2013年07月08日 07:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地睡
    コメント(2)