ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月30日

うみんちゅ山デビュー!

4月にさ、野辺山行ったじゃん?
で、“ヤマナシの木”について触れたでしょ
花が咲いたらまた来ようって


で、そのタイミングを狙ってたんだけどね
どうも今年は気温の低い日が続いていて開花が遅れてる
もしかしたら咲かないかも・・・との事前情報

でもね~
やっぱり行ってきちゃいました♪
どうせ行くなら・・・
ってことでエキスパートダイバーのみっちゃん誘って!
普段は30m潜ってるみっちゃん遂に山デビューです(笑)


朝7時にみっちゃんをピックアップ
一路野辺山を目指します
天気は・・・
まぁ、良くなかったのは事実
でも野辺山に着いた頃には薄曇り
歩くにはちょうど良いかも

しかし!!

やっぱりヤマナシの木はダメでしたね
おまけに八ヶ岳も全体に雲が掛かっちゃってまったく見えません
とりあえずその近くにヤマナシの木は咲いていたので
そちらを車窓から眺めたけど
やっぱりあの木じゃなきゃダメなんだよ

ヤマナシの木は早々に諦め飯盛山に向かいます
しし岩駐車場に車を停め早速準備
すでに数台の車
入山者も結構居るみたいです

目指す先は標高1,643m、高低差200mの神の頂!!

なんてね♪
はい、超ユルユルのライトトレッキングですね(笑)

しかし同行者は初心者です
無理は出来ません
ヘタなことしたら『騙したな!』って後ろから刺されます
慎重に慎重に・・・

でもね、さすがにドテリングで日頃鍛えてるだけあって
後ろを着いてくる足音に変調はありません
ストックに付けた鈴の音はリズミカルじゃないけど
それはまだストック捌きに慣れてないからね
うん、良いペースで歩いてます

山頂手前に到着
上は完全に雲の中
雲の中から先行者の声が聞こえます
ここは雲の流れを読みつつしばし待機
上の2組のパーティーが下山し始めた頃雲が切れ始めました

チャンスです!
雲の流れを読み一瞬のスキを突いてピークアタック!!
これぞ玄人の山技ってヤツです
※かっこよく書いてますが所詮は1643mの低山ですから(爆)



ついにみっちゃん山制覇!!
ランスカファッションも様になってます
俺が羨ましいと思うくらいにカッコイイです
※標高表示がなければスゴイとこに居るみたいでしょ?(笑)

それにしてもこの景色は残念

やはり八ヶ岳は見えませんでした
でも、みっちゃんはみっちゃんなりにこころの眼で何かを見ていたことでしょう
山の楽しみ方は人それぞれ
“山(野歩き)はソロ”を貫いてきた私にも新たな山がそこに見えました

山頂を後にし、少し下った野辺山スキー場(旧)のリフト降り場で山ご飯♪
っていうか、このリフト降り場もすごく懐かしい!
このスキー場って昔ホームゲレンデだったんだよね


がんばった(?)みっちゃんに天与のご褒美♪

片道1時間のライトトレッキングを終え帰路に就く
途中清泉寮に寄ってお約束のソフトクリーム♪
売店ではストーブが焚かれてました
ストーブに当たりながらソフトクリーム・・・
まさに至福の一時、根っこ生えちゃいますね(笑)

まぁ、天気には恵まれませんでしたが
それも良いでしょ

みっちゃんもお疲れさまでした
明日筋肉痛になって俺を恨まないことを切に願います・・・(笑)  


Posted by 望月 at 22:02Comments(9)Land Walk