2014年01月26日
デザイナーの心得 (自論)
会社のお茶の時間
他愛のない会話の中で出てくるふとしたアイデア
おもしろい!♪
早速図面描いて、3Dプリンターで試作して
それをまたみんなであーだこーだ・・・
イケる!!
となったら真面目に材料の選定から金型の構造等々検討して最終図面を描く
価格はあくまでも適正価格
安く作る方法はいくらでもある、でもやらない
それは物作りにおける“大切”なものを失いたくないから
特許は取らない
真似したければどうぞ
ウチはハード・ソフト全てオープンです
お客、外注、競合にだって全て見せます
真似できるものならどうぞ真似してください
でも図面は出しませんよ
あなたの英知で、全身全霊全力で作って欲しいから
そうやって出来たのが・・・
スマホホルダー
専用のアタッチメント(安定脚)を付ければタブレットにも対応
ファブレットまでのサイズならこれだけで充分です
卓上使用
両面テープで固定すれば車内でも使用可
ウチに来る外注さんに見せると全員が欲しがってもらっていく
有りそうでなかった物、潜在的欲求がやっぱりそこに有った
シーズとニーズの融合
うん、良いね♪
俺がこういう物設計する時に留意してる点
それは、手にしたユーザーに
『この設計者マヌケだな、抜けてるな!』って思わせること
ここが俺の“仕掛け”
ユーザーが『私ならこうする』
と言って勝手に改造したりデコレーションしたり
そういった余地をわざと残しています
そうやってマスプロダクトの“物”がワンオフの“物”になり
使う人に寄り添ってくれればそれで良いのです
それこそが俺の目指すところ
“設計者・望月”の名前なんて残らなくて良いのです
Posted by 望月 at 15:10│Comments(8)
│Message
この記事へのコメント
どこかに売ってませんか?
Posted by くま at 2014年01月26日 17:56
>クママさん
残念ながらまだ売ってません(笑)
残念ながらまだ売ってません(笑)
Posted by 望月 at 2014年01月26日 19:40
あいぽんに使う時は、電源ケーブルを挿せる様に下に穴開けなきゃ♪
あ、でもそこにストラップ付けてるから、下支えの真ん中は切り落とそ♪
イヤフォンジャックが挿せる様に、左端も切り落とそ♪
そう考えると、何でも対応可能の汎用品って、作る苦労がわかりますね。。。
あ、でもそこにストラップ付けてるから、下支えの真ん中は切り落とそ♪
イヤフォンジャックが挿せる様に、左端も切り落とそ♪
そう考えると、何でも対応可能の汎用品って、作る苦労がわかりますね。。。
Posted by かっしー at 2014年02月01日 23:32
>かっしーさん
大正解!
当初の設計はアイフォン対応でセンター部が切り欠かれていました
しかしそうすると金型費がどうしても高くなってしまう(製品単価が上がる)
成形条件も難しくなって歩留まりにも問題が出る
それなら多少材料費が高くなっても簡単に後加工が出来る(ユーザーで)様
柔らかい素材(エラストマー系)にする
それによって滑り止め効果も得られさらに
素材の柔軟性よってスマホの厚さの違いにもある程度対応できる
等々、いろんな側面からこの答えを導き出しました
発売されたら買ってね♪
大正解!
当初の設計はアイフォン対応でセンター部が切り欠かれていました
しかしそうすると金型費がどうしても高くなってしまう(製品単価が上がる)
成形条件も難しくなって歩留まりにも問題が出る
それなら多少材料費が高くなっても簡単に後加工が出来る(ユーザーで)様
柔らかい素材(エラストマー系)にする
それによって滑り止め効果も得られさらに
素材の柔軟性よってスマホの厚さの違いにもある程度対応できる
等々、いろんな側面からこの答えを導き出しました
発売されたら買ってね♪
Posted by 望月 at 2014年02月02日 00:11
スマホだっだんですね!!∑(゚Д゚)
今度は、ipad用も作ってください(^-^)/
今度は、ipad用も作ってください(^-^)/
Posted by 桃姫 at 2014年02月05日 22:21
>桃姫様
スマホだよ!(使いこなせてないけど:笑)
iPadにも対応してるよ♪
スマホだよ!(使いこなせてないけど:笑)
iPadにも対応してるよ♪
Posted by 望月 at 2014年02月05日 23:11
じゃあ、くださーぁい(*^_^*)
Posted by 桃姫 at 2014年02月08日 23:29
>桃姫様
良いよ♪
良いよ♪
Posted by 望月 at 2014年02月08日 23:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。