ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月19日

元気特効薬

親分が面白そうな本を読んでいた

読み終わったというので早速借りて読んでみた


元気特効薬

うん♪

仕事で“楽”をしようと思ってる人には理解に難しいと思うが

真に仕事を“楽しんで”いる人なら

例え世界(業界)が違っていようとも理解できると思う、共感できると思う

釣りに例えようか

魚が釣りたくて、でも釣れなくて釣れなくて釣れなくて・・・
苦労した(楽しんだ)その先でやっと自分の釣りを確立できた人って
やっぱ面白いんだよね、人間としてね

エスさんは釣れなくて釣れなくて、それでもルアーにこだわって“金平糖”を完成させた
かっしーさんは釣れなくて釣れなくて、“ソレ有り!?”的なフライと“かったくり釣法”をあみ出した
watariさんは釣れなくて釣れなくて、西洋釣法に“日本の伝統工芸美術”を合体させた
魚花さんは釣れなくて釣れなくて、釣り場で“美味しいコーヒー”を淹れることに喜びを見いだした

元気特効薬

日本にはまだまだ元気になれる余地があると思うのです




同じカテゴリー(Message)の記事画像
有終
弟子へ
52
大河の情景 2015
山賊グルメ ~天与の糧~
Individual Module
同じカテゴリー(Message)の記事
 有終 (2015-12-01 23:13)
 弟子へ (2015-11-30 20:47)
 52 (2015-10-30 21:00)
 大河の情景 2015 (2015-03-07 18:01)
 山賊グルメ ~天与の糧~ (2015-02-25 20:59)
 Individual Module (2015-01-16 20:58)

この記事へのコメント
お、面白そう。
早速、図書館で予約しました~(笑)
この円安でもうちょっと日本でモノが
作れるようになるといいんですけどね~。
Posted by 読男 at 2013年01月19日 23:46
>watariさん
喰いつくと思った(笑)
おもしろいよ~♪

といっても、今さら目から鱗の話しじゃないんだけどね
表に出てこないこういう人達がまだまだ日本には存在してるってところが
素直に嬉しいしアングラの世界は面白いと思うのです
そしてアングラと表舞台を繋ぐのが私らデザイナーの仕事
我々がどちら側に寄るか、責任は重大だと思っています

私がアングラデザイナーを自称するのはそういう事なんです
Posted by 望月 at 2013年01月20日 10:43
そんな変なフライ作ってませんよぅ。。。

カッタクリ釣法は望月さんの釣りを盗み見て覚えたんですよぅ。。。

貧釣隊、どんだけ釣れないんだ(笑)。
Posted by かっしー at 2013年01月22日 01:09
>かっしーさん
でもさ、FFKに通い始めた頃に比べれば格段に釣れるようになったよね
ただ魚を釣ることだけに躍起になってたあのころに比べて
今の釣りっていかに楽しく釣るかに変わってきてるじゃん
昇華してるな~ って思うよ
Posted by 望月 at 2013年01月22日 06:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元気特効薬
    コメント(4)