ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月02日

水筒

今まで使ってたヤツ
水筒
500mlペットボトル+プラティパスのプッシュプルキャップ

これね~、すんごく良いのよ
軽いし壊れないし
ペットボトルは炭酸飲料のヤツだから肉厚でしっかりしていてベコベコしないの
真面目に気に入ってるのね

でもさ

な~んかみすぼらいじゃん?(笑)
やっぱ、ちゃんとしたボトルが欲しいかな~
ってずっと思ってはいたんだけどね

これがなかなか気に入ったのに巡り会えなくて・・・

アウトドアショップで売ってるヤツってどうもね~
アルミボトルは重いしヘコムし塗装が剥がれるしではなっから除外!
プラスチック製のヤツもどうもピンとこない
これなら今のままでいいや って思ってたのね



で、悩んだあげく真剣に考えたのがこれ!
水筒
トランギアの樹脂製フューエルボトル

なんかかっこよくない?

でもな~・・・

『あーっ! あの人燃料用アルコール飲んでるー!』
なんて思われたら恥ずかしいよね、やっぱりね



そして遂に辿り着いたのがこれだ!!
水筒
ポーラーの自転車用ボトル、メイド・イン・ウサ、1400円♪

なんでもっと早く気が付かなかったんだろね
プラスチック製で軽くて容量600ml
決定打は2重構造による保冷機能!!
樹脂製ボトルで保冷機能付きだよ
キャップを外すと広口で氷が入れられて500mlの水が入れられる
これしかないって感じじゃない?

ちなみにハイドレーションシステムも俺のスタイルにはNGです!




同じカテゴリー(Others)の記事画像
留転
夜は明けたか?
山賊亭 秋の新作!
立待月
避難勧告!
10のご褒美
同じカテゴリー(Others)の記事
 留転 (2015-11-22 23:18)
 夜は明けたか? (2015-11-08 19:12)
 山賊亭 秋の新作! (2015-10-06 19:40)
 立待月 (2015-09-30 21:56)
 避難勧告! (2015-09-10 18:20)
 10のご褒美 (2015-07-26 17:46)

この記事へのコメント
夏場は釣りに行く時に必ずPETボトルを持参してますが・・・
保冷ケースに入れてぶら下げているんですけど、毎回、ごみが出るのが嫌で
氷結ボトルに入れた水を凍らせて、何度も再生して使ってました。

自転車用のボトルが保冷構造で600mlあるなら、それを使うのが良いかな?と思い始めてます。
(サーモスの飲み口の付いた保冷ボトルも持ってますが、内容量が475mlなので氷を入れると飲み物はたいして入らないのが難点でした)
Posted by 羽ぴょん at 2010年09月03日 08:31
さすが・・・目の付け所がSHARP→(爆)

よくバイク(自転車)の人が飲んだ後に片手で先端をバチン!と
やってますよね。ワンタッチの閉口と走りながらのイカした給水
シーン(笑)に軽そうだし使えそうだな~って気になってました。
最近すぐ近所にその手の自転車屋ができたんでチェックしてみます。

で、なんでハイドレーションNG?水温の問題?
Posted by マイク at 2010年09月03日 11:22
>入道
700mlもあったよ!
純正のボトルホルダーもあるので羽ちゃんの奇天烈号の標準装備品に加えてね♪
Posted by 望月 at 2010年09月03日 17:24
>マイクちゃん
で、カキコの数時間後には買っちゃったのね(笑)
さすが、仕事早いっすね!

ハイドレーションはNGと言うより不必要
あれは自転車やトレランなど常に動いて両手が自由に使えない場合には重宝すると思います
私みたいに自由に止まって休める場合には無理して使う必要性を感じません
Posted by 望月 at 2010年09月03日 17:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水筒
    コメント(4)