2009年07月05日
鯖アイテム
構想5分
制作期間1ヶ月(実働3時間)
鯖嫌いの俺が本腰入れて作り上げた究極の一品!!
ついにこの夏デビュー♪
何かって?
それは・・・
名付けて・・・

“マカレル・リリーサー”
(かっこ悪っ:笑)
まぁ、トラウト用フックリリーサーの大型判ね
一応テストは合格
早く使いたいな♪
手っ取り早く試すには・・・・
おお!良いこと思いついた
サティの鮮魚コーナー行ってこよっと♪
制作期間1ヶ月(実働3時間)
鯖嫌いの俺が本腰入れて作り上げた究極の一品!!
ついにこの夏デビュー♪
何かって?
それは・・・
名付けて・・・

“マカレル・リリーサー”
(かっこ悪っ:笑)
まぁ、トラウト用フックリリーサーの大型判ね
一応テストは合格
早く使いたいな♪
手っ取り早く試すには・・・・
おお!良いこと思いついた
サティの鮮魚コーナー行ってこよっと♪
2009年06月26日
最新型調理器♪
でっかい電子レンジ!?
ブ~~~~~!
調理手順は・・・
パソコンでちょちょっと3Dデータを作成
クリクリッとマウスをクリック
で、ポチッとワンボタン
一晩たったら~
ジャ~~~ン!!
3Dデータがそのまま形になっちゃうんだよん♪
調子こいて5個も作っちゃったから一晩かかったけど
1個ならデータの作成から成形上がりまで1日の就業時間内にできます
成型品の材質は強化ABS
タップ加工、切削加工、直接ネジ打ち込み、接着、塗装もオッケー!
あ、皆さん変な想像してますね!!
決してルアーやハンドルノブを作る機械じゃありませんから!!(ニヤリ)
2009年05月08日
2009年03月11日
えぼりゅーしょん♪
以前投稿したロッドスタンド
実際に使ってみて色々と改善したいところが・・・
で、やっちゃいました♪

今度のは折りたたんでも自立します

ホルダーはボート用を流用
リールの足をしっかりホールドするのでがたつき無し!

底板(ウレタン)も貼ったのでテンカラ竿も抜け落ちません

ルアーはこうしました
前のタイプだとルアーの出し入れが苦しくって・・・(笑)
容量も増えました!
でも・・・
やっぱり・・・・

俺のベイトロッドが入らん!!(爆)
実際に使ってみて色々と改善したいところが・・・
で、やっちゃいました♪
今度のは折りたたんでも自立します
ホルダーはボート用を流用
リールの足をしっかりホールドするのでがたつき無し!
底板(ウレタン)も貼ったのでテンカラ竿も抜け落ちません
ルアーはこうしました
前のタイプだとルアーの出し入れが苦しくって・・・(笑)
容量も増えました!
でも・・・
やっぱり・・・・
俺のベイトロッドが入らん!!(爆)
タグ :ロッドスタンド
2009年01月31日
カメラカバー
カメラケースじゃないよ
カメラカバーが欲しかったのね
でもって、例によってイメージする物って売ってなくって・・・(笑)
で、作っちゃった♪

そうそう、こんなんで良いの
写す時はね

マジックテープをペリペリって剥がして
スタンバイオッケー!
撮り終わったら又クルクルって巻いておくってわけさ
今回は買うよりは安くついたかも♪
・・・って、比較対象がないからよくわからんのだけどね(笑)
カメラカバーが欲しかったのね
でもって、例によってイメージする物って売ってなくって・・・(笑)
で、作っちゃった♪
そうそう、こんなんで良いの
写す時はね
マジックテープをペリペリって剥がして
スタンバイオッケー!
撮り終わったら又クルクルって巻いておくってわけさ
今回は買うよりは安くついたかも♪
・・・って、比較対象がないからよくわからんのだけどね(笑)
2009年01月23日
ランディングネット
ランディングネットをね
新調しようって思ってたのね
今使ってるヤツって折りたたみ式でお気に入りなんだけどね
その折りたたみ部分が最近クタクタでさ
造りのしっかりしたヤツが欲しくなったわけ
ところがさ~(また悪い癖?)
う~~~ん
どうもしっくりこなくってさ、売ってるヤツって
何か良いの無いかな~~
無いのなら作っちゃおっかな~♪(ホント、悪い癖ですね:笑)
ってことで!

こんな物や・・・
●スポンジグリップ
●アルミパイプ(φ25)
●高ナット(W1/2)
●ステントラス小ネジ(M4-5)

こんな物を買ってきて・・・
●玉網枠(45cm)
●ラバーネット
●ジョイント
作業時間1時間ほどで・・・

こんなんできましたー!

もちろん折りたたみ可能
更におまけで・・・

余ったアルミパイプでショートハンドルも作っちゃった♪
FF川越ならこれで充分です
うん、又ね、自分で編んでも良かったんだけどね
「ラバーネット以外使用禁止」って管釣り多いじゃん?
今更クレモナ糸のネットってどうかなぁ~
って思ったわけ
で、今回は有り物のパーツを買ってきて組み上げただけです
でもホントは手編みがめんどくさかっただけだったりして(笑)
あ!
例によって素直に市販品買った方が安上がりです(爆)
新調しようって思ってたのね
今使ってるヤツって折りたたみ式でお気に入りなんだけどね
その折りたたみ部分が最近クタクタでさ
造りのしっかりしたヤツが欲しくなったわけ
ところがさ~(また悪い癖?)
う~~~ん
どうもしっくりこなくってさ、売ってるヤツって
何か良いの無いかな~~
無いのなら作っちゃおっかな~♪(ホント、悪い癖ですね:笑)
ってことで!
こんな物や・・・
●スポンジグリップ
●アルミパイプ(φ25)
●高ナット(W1/2)
●ステントラス小ネジ(M4-5)
こんな物を買ってきて・・・
●玉網枠(45cm)
●ラバーネット
●ジョイント
作業時間1時間ほどで・・・
こんなんできましたー!
もちろん折りたたみ可能
更におまけで・・・
余ったアルミパイプでショートハンドルも作っちゃった♪
FF川越ならこれで充分です
うん、又ね、自分で編んでも良かったんだけどね
「ラバーネット以外使用禁止」って管釣り多いじゃん?
今更クレモナ糸のネットってどうかなぁ~
って思ったわけ
で、今回は有り物のパーツを買ってきて組み上げただけです
でもホントは手編みがめんどくさかっただけだったりして(笑)
あ!
例によって素直に市販品買った方が安上がりです(爆)