カフェオレドランカー

望月

2009年08月09日 09:45

夕べのクライマーズ・ハイが面白くってさ
見入っていたら出遅れちゃいました(笑)

現場は泥濁りの濁流♪
見た瞬間に確信しちゃいましたね

少しで遅れた分すでに時合いは終盤
ちょっと慌ててファーストキャスト!


お手本のようなバックラです(泣)

よく見てから投げろよ~
マグがオフになってるじゃん!

ラインはこないだ紹介した“パワー・プロ”ね
1投目からバックラテストです(←テストじゃねーだろ!)

でもね、ハリのあるラインなので
簡単に解けましたね
ナイロンライン程じゃないけど
この程度なら許容範囲じゃない?

気持ち落ち着かせて2投・・・3投・・・























3投目で見事キャーーーーーッチ!


狙い通りです♪
サイズはジャスト50
ルアーは“デッド・フロート10.5F”
地味なルアーだけど1軍代打としてここぞというところで良い仕事してくれます

イケちゃうんじゃない!?
いっぱい釣っちゃうよ~~




・・・・・・・・・・・・・











寝むっ!


zzz.....




夜が明けて再アタック!

明るいから狙い所にピンポイントシューティング


おーーーーーーーーーっと!












早速ですか!!
ルアーは1軍トップバッターの“シー・トプス”
相変わらず良い仕事してくれます
あら、ちょっとサイズダウンの48

まぁ、良いでしょ
眠気覚ましにはこれくらいが良いんですっ!

イッちゃうよ~~~!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













お腹空いただよっ!



まぁ、俺的には出来すぎ?
でもねぇ、後が続かないんだな~

サイズもイマイチだし・・・
去年はこの状況では60以上ばっかだったのにね

何となく分かるんだ
去年はアルジェント使ってたじゃん?
その向こうが狙えるわけ

ここがベイトタックルの限界かな?
(物理的距離の問題ね)

あとは・・・
そうそう、ペンシル使ったんだけど
1回バイトが出たね
濁流の中でペンシル!?
って思うでしょ!

有りですよ
ここら辺はベイトタックルならではですね~(ニヤ)
俺のやってる色々なこと(変なこと)が段々一つにまとまってく感じ?
楽しくなってきました♪

で、パワー・プロのインプレですが
ベイトで使う場合には注意が必要ですね
やはり新品のハリはバックラしやすいです
今回もバックラは最初の頃結構出ました
解きやすいってのは良いんだけどね
使い始めはブレーキ調整を強めにして
ラインが馴染んでから徐々にブレーキを弱めていった方が良いと思います
いったんラインが馴染むと通常のPEと同じ感覚で使えます
ハリは少し無くなりますが表面の滑りは持続しています
強度的にも夕べの使用状況なら何ら問題なし
何回か根掛かりしましたがライン切れはありませんでした
店長も書いてたけどスピニングには良いんじゃないかと思います。


さてと・・・
今夜もう1回行っちゃう~?(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事